SteamCritique
Quiz
🌐 JA
eFootball™eFootball™
ウイニングイレブンと間違ってインストールしました。 ウイニングイレブン2022を早く発売してください。
83 votes funny
ウイニングイレブンと間違ってインストールしました。 ウイニングイレブン2022を早く発売してください。
83 votes funny
ゴミ
34 votes funny
これぞコンマイの為せる技と言える大変素晴らしいゲームです。 Ver0.91になったことで、Ver0.90から大きな進化をしました。 Ver0.90ではサッカーの形をしたバカゲーでした。 L2ボタンを押すことで、現実のサッカーではできないような倫理観のない行為をすることができました。 現実でやってはいけない倫理観のないことをしてストレスが発散できるというのはゲームのひとつの形です。 サッカーの試合で人の後頭部を押さえつけながら5メートル以上引き摺り回すことなどやっていいはずはありません。 操作感はとてもモタモタとしていて、ストレスフルです。 守備は全員がボールウォッチャーとなり、まるで仕事をしようとしません。 こちらが操作という動きの要望を出したとしてもろくに働きません。 まるで製作者の働きっぷりを体現しているかのようです。 しかし、現実でやってはいけない倫理観のない動きのできるサッカーゲームというだけでストレス解消ができるゲームでした。 Ver0.91になったことで、ただひたすらに時間を無駄にするゲームへと大きな進化をしました。 現実でやってはいけない倫理観のない動きができなくなってしまいました。 無駄にしたい時間がある場合には、このゲームをやることは止めはしません。 しかし、それならば少しでもその時間を睡眠時間に当てたほうが健康になれるでしょう。 笑いの起きるゲームから、時間を無駄にするゲームへと大きな進化を遂げました。 それではおやすみなさい。 Ver.1.0になっての追記 好きな選手を集めてチームを作るという楽しさができた。 それなりにサッカーの形にはなっている。 相変わらずの守れなさというゲームデザインではあるが、許されるレベルにはなったのではないだろうか? 最初からこれくらいの製品を出せや!という思いはあったが、まあ評価を変えてもいいかなと思っていたが…… ペナルティエリア外でファールをしたら、なぜか全然関係ないところにいた選手が退場になって、しかもPKが与えられた。 やっぱり糞だったわ、このゲーム
19 votes funny
うんち
15 votes funny
救いようのないクソゲー。動きからパスまで全てがクソ。出そうとしていないところへパスを出してしまうため、狙った場所へパスを出せるかは運ゲー。パスの強さも最大にしてもクソほど飛ばない。クソしか言っていないがクソを体現しているゲームなので許してほしい。ここまで洗練されて完成したクソゲーは他にはないのですごい。やる度にムカついて終わる。気持ちよくこのゲームをやめたことがない。あとファールもAI側のは全くとらないくせにこっちの取りすぎ。審判買収するのやめてもらっていいですか?AIの強さの質はき違えてますよ?大丈夫ですか?批判されまくってますが息してますか?どうしてこれが通ったのか会社が心配になる。 選手個人個人に数値を振って強さの差を出しているのに、AIの強さはそれに関係ないのは、わざわざチームパワーとか出している意味がなくなっているのがわからないんですか? チームパワー強ければスーパースターみたいな強さで、低いところはスタンダードみたいな強さじゃないとおかしいと思うんですけど思わなかったんですか? AIの強さを現実のチームや選手の強さで決めるのではなくて、スーパースターやらプロフェッショナルやらでシステム面で強くするのはナンセンスすぎる。 あとインターセプトしすぎだし、インターセプトしたボールが足元に収まりすぎ。それって強さじゃないよ?選手の強さじゃなくてシステム的なところで強くしてくるのはチートと戦ってるのと同じだよ?わからないかなあ AIの強さでないところだと、変な挙動が多すぎ。いちいち抜け出しでボール取れなかった時とか硬直するのは何なんですか?残念がるのはいりますか?キーパーに取られてノーチャンならまだ許せるけど、まだチャンスある時にそれでるのはクソすぎ。区別して設定できないなら削除してください。リアリティそれのせいでなくなってますよ。 抜け出しできなかった選手以外の周りも硬直するのはもっと意味が分からない。ボール触っても触れそうでもなかったやつがなぜ悔しがる。敵は動いているのにこっちは動けずプレスできない事多すぎ。パスカットされた時も同様。すぐ動けよってなる。ゴール前とか本当にやめてほしい。 こういったマイナスのレビューを書くのはこれからに期待しているからとか言う人がいますが、私は全くこのゲームに期待していません。将来性も感じていません。書いているのは単純に腹が立っているからです。
8 votes funny
多分小学生の頃体育のサッカーをいつも見学していた人が作ったゲームです  昼休みのサッカーも参加したことないんじゃないかな FIFAのUTに比べたらまだ選手集めやすそうなところだけ楽しかったです
6 votes funny
お金返して
5 votes funny
好きなゲームに不評のレビューしたくないけど、ちょっと今回は・・・。 圧倒的不評とかそんなわけないだろって、思ってた頃に戻りたい。 実際触ってみると不評の理由は良くわかる。 モーションも演出もおかしいし、選手はぐにゃぐにゃ。顔もなんかおかしい。 グラフィックはスマホ版をリマスターしたみたいな印象。ギザが目立つし観客含め単純化されてる。 フレームレートはガクガクで、雑にカットインが入るので没入感が削がれる。 パススピードも遅く、ゲームとしての爽快感も無い。 良い所は一対一が面白くなった所と、選手のAIが強化されて攻めと守りの時のチームとしての動きが洗練されている所。 あと、しっかりレッドカードが出るようになったのは大きい変化ポイント。前作はあまり出なかった。 多くのyoutuberは今後に期待!とか、そんなに悪いわけでもない、楽しめてる。 とかこのゲームを評価してるけど、どうなんでしょうね。 私は現状ではおすすめ出来ないです、正直。 これが発売半年前のアーリーアクセスだったらよかったのに。と未だに思います。 スペック Ryzen5600x/RTX3070/32GB/SSD ディスプレイ acer ips FHD 144hz ※追記10/4 どうやらsteam&コナミ側からなにか細工があるようで、現状、私自身のアカウントのいいね機能が停止されています。このソフトに関する権限が一部剥奪されたようです。 私はアンチ活動などは一切行っていないので、低評価をつけた人すべてが対象となるようです。このレビューの評価表示もおかしく、別ショップページで見るといいねが1つ、私のプロフィールから見ると11つのいいねがついています。 こういうことやる前にコナミはクオリティアップすべきですし、steamもゲーマーのハブとしての機能である、評価機能を一部制限する「言論弾圧」に近い行為は止めて欲しいです。 良いものは良い、悪いものは悪い、それがなくなると企業としての価値は薄れていくことでしょう。 ※追記10/6 やっと権限剥奪は解除されたようで、皆様のレビューにもいいねをつけることが出来るようになりました。バグなのか作為的なものかは現在も判別つきません。まぁ、こんな状況になったことがないので色々察しますがね。 今後、1つ言えることはほとぼりが冷めたころ(アプデ後等)、「謎」の高評価が増える可能性があります。本当にゲーム自体が改善されての評価であれば良いのですが。 ユーザーは今後も慎重にこのゲームの行く末を見守っていく必要がありますね。
5 votes funny
審判がサッカーを知らないゲーム アチョー!wwwwアチョー!wwwwカンフーサッカーwwwwアチョー!!!wwww っていう格ゲーです。強キックしかコマンドがないんではやくパンチを実装してください。
4 votes funny
オフラインでしか対戦してませんが、無料ゲームとしてなら特に問題なく遊べる内容だと思います。 実装されているナショナルチームやクラブチームはやはりFIFAに劣りますがプレー内容では言うほど酷評される内容とは感じませんでしたが、有料だったら買わないです。 あと私的にコナミの経営方針は嫌いです。
4 votes funny
最初はシステムの変化についていけず、戸惑い諦めかけました。我慢してやっていくと、このゲームの面白さに気づき始めました。一対一の強さがあってはじめて戦術が成り立つこと、体をいれることの大切さ、相手との間合いや駆け引き、まさにサッカーです。昔の超人的な動作の方が違和感があります。バグが多く、ラフプレーがひどすぎるため、その点は調整が必要かと思いますが、粗削りながらサッカーゲームの将来を見た感じがします。KONAMIの意欲的な挑戦はもっと評価されていいと思います。アップデートで、さらによくなることを期待しています。頑張ってください。
4 votes funny
これまでのウイイレに飽きていたので、このくらいの動きのほうがリアルだし、特に1VS1の緊張感は新鮮で面白い。 操作も複雑ではないし、このコナミのチャレンジはもっと評価されていい気がする。(ただし、メニューのUIは使いづらい) 酷評しているのはウイイレ時代の超人的な動きに慣れすぎた人たちかな。 -----------------2022年5月4日追記------------------ アップデート後に20試合程プレイしましたが、良い調整だと思いました。 オンライン対戦は人が少ないようなので、今後プレイヤー人数が増えることを 期待しております。
4 votes funny
毎日オンライン対戦をやってて意味の分からない負け方をしても、毎週毎週強い選手が出てきて課金しないと思っててもこのゲームがやめれませんでした。 しかし今回の9月の大型アップデートでは目新しい変化はなく、EPIC選手にも変化がありませんでしたのでこの際に別ゲーに移行したいと思います。 ありがとうeFootball
3 votes funny
このゲームは買収げーです審判は常に買われており、キャラが吹っ飛んでいるのにファウルがとられないし審判の目にはウジ虫が湧いてるレベルで腐ってます(審判が全然ファウルを取んないってことです)そのほかシュートが打てるタイミングで選手切り替えができなかったり、謎パスや小学生レベルのプレイしだします。いや小学生の方がいいプレイをします、正直いってpc版でefootballはやらないことをお勧めします。やるなら忍耐力が鋼鉄レベルに固い方がやることをお勧めします、あとはスマホ版のほうが個人的に20000倍面白いです。以上このゲームに破壊された人からのレビューです
3 votes funny
「長い間ありがとう、お疲れさまでした、ウイニングイレブン。」 「そして、こんにちは、これからよろしく、eFootball。」 とは、いかなかったみたいですね。 (容量が大きいのに対戦だけです、無料をかたったデモ版かもしれません、ご注意ください。) グラフィックや不具合が気にならない、試合さえ出来ればいい、とにかく最新作がやりたいとか、 操作感が違うから早めに練習しておいて本格的に遊べるようになったらやり込むぞ!という人とかなら無料版のみギリギリおすすめします(有料版現在購入不可:11月05日確)。(起動すらしない、試合中必ず強制終了するとかとても遊べる状態じゃない場合だったら、評価のしようがないので当然おすすめしませんよ。「どちらでもない」も選択できれば良いのですが) 良い点 ・試合は出来ます。途中で固まったり、強制終了はありません。 (オンライン対戦では、試合が正常に終了しない場合があるそうです。10月15日確認) ・散々たたかれているようなのであまり話題になってませんが、ウイニングイレブンでおなじみの二人が今回も実況解説を担当されています。華麗なプレーや下手くそなプレー、おかしなプレーでも大丈夫、相変わらず無駄に場を盛上げてくれることでしょう。(新規収録はあるのかわかりませんが) ただゲーム自体が中途半端なのかボリュームは少ないです。もっとバリエーションが欲しいのと、ウイ21もそうなのですが、黙ってるところがありさみしい場面もあります。 例えば入場シーンの途中から無音(実況解説の話です)になることがあります。関連することならなんでもいいのでこまめにしゃべってほしいです。 この点でちょっと思い出して持ってるソフトで確認をしたのですが、PSP版ウイニングイレブン2011の設定で実況ON・OFFの代わりに実況頻度という設定があって、 「実況を行いません。 ゴール前を中心に実況します。 ゴール前を中心に、中盤での実況も行います。 ワンアクションごとに実況します。」 が選べるんですよ、いつの間にか無くなっていましたが。 私は実況は賑やかなのが良いのですが、人によっては、「実況うるさいな、でもないならないで面白くないしどうしたものか」ということもあるでしょう。個人的には今後復活してほしいと思ってます。 それから「通常実況」とは別に、今まで使用していた実況データを現在でも使えるものだけ丸ごと入れてユーザー自身でこの状況ではこう言わせたいとか、ここでこれ言わせたら面白いんじゃないかとかいじりたおせる「カスタム実況」なんかあったら面白そうです。 勿論映像の流れがあるので、「この場面ならこれからここまでの中から使えます。」みたいにある程度決まりはあるでしょうが。 ちょっと気になる点 ・私の環境ではゲーム起動時警告が出ます、無視を押すと進みはします。 ・ウィンドウモード、フルスクリーン、仮想フルスクリーンは選べますが、解像度が2つ位しか選べません、私の環境では、1280*720、1600*900です。(ウィンドウモードのみです、フルスクリーンは解像度が変更できません) ・まだ出だしなのでいくら圧倒的に不評でも流石に人はいるでしょうが、イベント(オンライン)でのマッチングに時間がかかります。 通信環境に関して、相手が見つかるとスマホのアンテナみたいなのが出て、5段階表示で確認ができます。 下から2番目の相手と数試合したのですが、私の場合特に問題なくプレイできました。格ゲー並みのレベルを求めなくても良さそうです。 (もしもっと悪い通信環境の相手との試合が出来たら「どうだったか」無駄に追記したいと思います。) その他 ・期間限定イベント(オンライン対人戦)、マッチ(オフライン対COM戦)の2つがプレイできます。 オンラインのイベントについては、選べるチームに変更があるようです。 前回のチームが使えるかはわかりません。10月18日確認 ・難易度スタンダード、スーパースターの2つが選択できます。 ・試合時間5分のみです。 ・詳しくは触れませんが操作の難易度が上がっています、特に移動やパスが苦労してます。 (基本操作のボタンのみ使用してます、右スティックを使ってのフェイント等の特殊操作はわかりません) 調整は必要ですが、慣れてくると、これはこれでアリだと思います。 最後に もう一つの一般的に知られているサッカーゲーム「FIFA」が毎年出されているので、それに対抗するように「ウイニングイレブン」出し続けてそこからバトンタッチで今回はじめての「eFootball」。 コナミ側は謝罪をされてアップデートしていくということなのですが、配信日までに思ってたできにならないなら無理して出さずに、ウイニングイレブン2022でも良かったんじゃないでしょうか。 テストプレイもしたのか怪しいですね、黙ってても配信開始したらユーザー側にわかってしまうことはわかるでしょう。 どうせなら配信前に「申し訳ございません配信日までに出来上がりそうにありません、期間限定で有料版を無料にしますので、テストプレイに参加してください、よろしくお願いします。」的なことは言ってもよかったかなと個人的には思います。 11月05日アップデート前 現在の不具合やおかしな動きなど今後直っていくでしょう。 逆に言えば今しか見れないですから、もし見たいなら今しかないです。 容量は大きいですが気になる方はぜひプレイしてはいかがでしょうか。 11月05日アップデート後 試合中個人的に目立ってたと思う相手ボールに割り込む動きが良くなりました。 他におかしな動きはあるかないかはわからないので、見れないかもしれません。 私は実況聞きながらプレイ出来さえすればいいので、なにも気にならないです。 サッカーゲームは(ウイはとりあえず置いといて)もう「eFootball」か「FIFA」くらいしかないんです!片方か両方で楽しむしかないんです!配信しちゃったからしょうがないんで、あっ!と驚くようなアップデート、期待してお待ちしておりますよ~ 10月23日確認 残念ながら、アップデートは10月28日予定から11月上旬に延期されたようです。 ある意味「あっ!」と驚きました。 11月04日確認 最初のアップデートは11月05日で決定しました。 日にちも確定したようですし、まずは一安心といったところでしょうか。 今後もどこかのタイミングで修正やら、実装していないモードやらアップデートが続くでしょうから、「誰もいなくなった」にならないよう頑張ってほしいところです。
3 votes funny
課金勢だけが優遇され、逆に無課金でチームパワーが3100弱まで行ったやつらが2900ぐらいのエフェクトクソキッズどもに負ける、財力ですべてが決まるクソゲー。AIは無気力時間稼ぎをするし、審判はクソカスジャッジをする。サッカーが好きな人はこのクソゲーをプレイせず、FIFAを買おう。ガチクソゲー。ガチクソゲー。ガチクソゲー。ガチクソゲー。ガチクソゲー。ガチクソゲー。ガチクソゲー。ガチクソゲー。無料ゲーム?課金しねぇと勝てねえよ。新規ユーザーに噓つくなくそKONAMI。ガチでストレスが溜まるのでやらない方が絶対絶対いいです!!!!!! Pay to win. KONAMI is like money. F○○K Company KONAMI. やっぱKONAMIさんは無料でわいわい遊んでる人より課金してくれるカモたちの方が優遇するよね。後先考えないF○○Kcompamyだからね!経営上手!
2 votes funny
ランクは適正の人と当たらねぇし課金勢にまったく勝てないし挙動おかしいマッチングも全然しないしマジでクソすぎる
2 votes funny
サッカーゲームを遊びたくて2年ぶりにインストール。 マイチームの選手一覧を見て真顔になった。 かつての自分が集めた珠玉の選手たち80名以上、全員、契約期限切れで使えない。 契約延長?2024は今始めたばかりなのにそんな金がどこにある。 サッカーを遊ぶための選手が一人もいなくて、僕はそっとゲームを閉じた。 eFootballは決してサッカーゲームじゃありません。 ただのソシャゲです。 久しぶりにサッカーゲームを遊びたいなと思った時に、思い知らされるでしょう。 前回、あれだけの選手を集めるためにいったいどれだけの金を使ったか。 それが今、いかに金ドブになったか。 そして今回、また前回と同じレベルでチームを作ろうとしたらどれだけの金が必要か。 今は使えない昔の選手たちの一覧が、訴えかけてくるでしょう。 これソシャゲだけど、また遊びたい? 、、、ごめん、二度と遊びたくない。
2 votes funny
サッカーゲームがしたくなって無料だしってことでインストール。 名前こそ変わったものの10年以上前PSPの時代にドはまりしたウイイレ楽しむぞ~と思ったがこれはひどい。エフェクトがあからさますぎる。本当にスイッチがある感じで得失点のターン制RPGをやってる感覚。AIの気分次第で勝たせていただける試合は8-0で完勝、負けさせていただける試合は5-0で完敗。 そもそも選手の動きが気持ち悪くてボタンを押してからいちいち大振りのモーションが入るためコントローラー操作と試合が全くリンクしておらず、パスもコース上に相手や味方選手がいてもなぜかボールウォッチャーになって通るのでefootballなんて名乗っておきながら1試合たりとも見たことがないんだなといった感じ。 ライバルゲームのFIFAは15から23までやってきたが、少なくとも試合面では今作は9年前の15にすら明確に劣っている。売り方がどうこうライセンスがどうこうよりも根幹である試合がこれなら1秒たりともやる価値なし。あー本当に時間と毛根返してくれ~~
2 votes funny
レビューを定期的に追加していきます。 サッカー選手を操作してない、いうことを聞かないドアホAI、ボタンを押しても3秒間後にいうことを聞きます。ガンガン新選手、新能力を搭載して課金を促してる癖してサーバー強化もせず、操作感の変更も特にナシ、おまけに課金限定スキルをサイレント弱体化する始末です。KONAMI社員の腹膨れさせるために課金してるわけじゃないのわからないポンコツ無能幼卒社員がゲームを作っているとしか思えません。 大前提金かけないと勝てない環境なのにもかかわらず、金かけたとしてもその選手のAIの脳みそが死んでるので意味がないです。サッカーエアプがゲーム作ってるとしか思えません。 相手選手が見えてないんかな?みたいな鼻くそみたいなパスを出します。 ゲージMAXで強い縦パスを出そうとしても、AI都合でゴミみたいな栄養失調パスをだします。 マッチアップとかいうゴミ機能早く消してほしいです。とりあえず足出して守備してる感出す最高の機能です。足出すだけ出してボール取りません。たまたま足にボールが当たったと思うと相手の前に転がっていきます。転がって行っても危機感もクソもなく見てるだけです。 マジで技術力ないなら公式ライセンス売り払ってサッカーゲームから撤退してほしいです。あと廃業早くしてほしいです。娯楽のはずが、ストレス貯めるだけのカスゲームです。天井のシミの数数えてる方が楽しいです。 追記:いつになったらサーバー改善するんですか?深夜帯のくせしてゴールデンタイムより重いってどういうこと?理解ができんのやけど。回線速度図ったけどうちの問題ではなさそうやで。 2024.6.25 少し強い選手のガチャが来ただけで、ろくに選手が動かなくなるサーバー使ってるってどういうことなんか理解に苦しむ。去年どうやらデジタル事業部門で過去最高の業績あげてるらしいのに、なんでその恩恵がユーザーに回ってこないのだろうか。社員のボーナスでもあげてるのかな?ユーザーあってのゲームなの忘れてない?消費者なめるのもいい加減にしろ詐欺団体。祭りの的屋の893顔負けぼったくり詐欺商売団体。ちょっとキツい言い方で問い合わせ文句言うたら返事すらくれなくなる。法がなければ余裕でダイナマイトかガソリン担いでコナミ本社破壊しに行ってると思います。マジで法があってよかったと思えよ沼ゴミ企業もどき詐欺集団。 2025.5.6 先日の中型アップデートでパスが強化されました。 確かにパスは今まで数値高くても大して影響なかったのが、しっかりパス数値が低いとパスができるスキルを持っていてもクソパス出すようになったのはまあ悪くない。 けどパス強化のおかげで今度は足元にボールを通されても守備AIが反応しなくなったり、股抜けを連発するようになりました。やばすぎ。一か所を改善したら今までまともだった一か所がおかしくなる。アホなのか。もう救いようねえな。バランスというものをKONAMI社員は知らないのだろうか。話になりません。 クロスプレイ追加 PS勢とフレマできるようになった点はKONAMIにしては珍しく高評価。 だが相変わらず鯖が重い+PSの無線が流入してきたことによりゲームの重さは顕著に。 お互いの試合中の電波強度が表示されるようになったが、だから何?感がすごい。 ユーザー同士の争いを生むだけで何の価値があるのか。KONAMI側の対策は何か取らないのか。 PS勢がよく言っている「PS4とマッチすると試合がおかしくなる」と言っていた理由がわかりました。 順番がおかしいと思う。もともとクロスプレイなんかくると思ってなかったから搭載は引き延ばせたと思うのに、なぜ先に鯖を強化しなかったのかと理解に苦しみます。 スマホ版でiOS○○以下の対応を終了、みたいなのができてるならPS4に対してもなにかしらの処置をとるべき。 SONYが次世代機をコロナ渦に転売ヤーに負けないように販売し続けてきた努力はなんだったのか。12年前に発売開始された機械のユーザーをいつまでも相手する必要があるのか。ちょっとクロスプレイが入っただけで酷さがわかったのに、PS5ユーザーからの批判はすごい数入ってると思います。目先の利益を取るのか、長期的にみた戦略で行くのか、どうするんでしょうね。まあKONAMIなのでいまさら期待はしてません。 もし何かの間違いでしっかり対応できたら「ゴミカス無能企業もどき」から「ゴミカス無能企業」までは昇格です。
2 votes funny

サカゲーとはなにか?(哲学

歴代ウイイレやってきて、余りにも年々酷くなっていくコナミエフェクトに辟易して暫くサカゲーから遠ざかってた私。 無料で遊べる、リアルの選手の成績に連動してアプデがかかる、ということでお試し程度でプレイしてみた。 何度も何度も「いやこれは実は何かあるのかも」とある程度の時間遊んで得られた結論が下記。 私はパス練習ゲームをやりたいんじゃないよ。 対AI戦しかやってないんだけど出来が酷い。 やたらもったり。 サッカーの楽しさが伝わってこない。 ウイイレ時代の過去作と比べても、一番最古の「ワールドサッカー系」で関わったWE4と比較してみても、このeFootball 2023が 一番サカゲーらしくない。 現代のサカゲーにリアルを追求するのはそりゃ必要だろう。 プレッシングもそう、かつては南米のお家芸的だった個人技も今じゃどこの国の選手も独特のリズムを持って個性にしてる。 だけど、なんすかこれ? おぉ今の連携すげかった、気持ちいい!と思える場面が全く無い。 難易度が緩すぎるのか寄せが寄せらしくなく、結構な試合数戦ってきたけど相手がファウルで潰しにきた記憶が無い。 いつもカードが出るのは自軍の選手だけ、理不尽すぎる。 こんなのウイイレ時代のほうがまだましだったし改悪されてる。 あとさぁ、ガチャ形式にすんのやめない? この形式になってからのウイイレ、何にも魅力が無くなった。 私は強い選手が欲しいんじゃないんだ。 そりゃ少しは花形選手も欲しいけど、クラブ哲学や戦術に沿ってフィットしてくれる選手が欲しいんだ。 ネイマール貰えるとか知らねぇわ、かえって使いたくねぇわ。 むしろネイマールと闘いたい方なんだわ。 昔はマスターリーグモードやってるとそうだったけど、クラブに対する忠誠度的なのあったじゃん。 あのシステムのまま、移籍金積んだり年俸評価したり、ベンチウォーマーになって不満を溜めてる選手に気を遣ってみたりが楽しかったのに。 マスターリーグ大好きだったのにな。 一時期FIFAに寝返ろうかなとも思ったけど、あっちもあっちで問題はあるようだし、サカゲーはなんでこんな風につまらなくなっていったんだろうね。 無料でシステム配布するのなら、ちゃんとパッケージングして開発するのに責任持って欲しいと思った。 無料だけど遊べるゲームだとはとても思えない。 有名選手揃えてレアルみたいな銀河系軍団作って俺TUEEEEしたい人はどーぞ。
2 votes funny
ライセンス受渡して早く撤退してほしいです。
2 votes funny
過去最低のサッカーゲームです。 ルールは存在しません。審判のジャッジはあまりにもひどくプレーすることもままならないです。 カルチョビットしてる方が一億倍マシです。ゴミゲー
2 votes funny
操作性悪すぎてイライラするやるだけ時間の無駄
2 votes funny
PS4版とSteam版交互にプレイしていますがSteam版は絶対にお勧めできません。プレイ人口が少ないのかディビジョンがかけ離れたマッチングばかりです。おまけに上位のプレイヤーはほぼ重課金で対戦する前から萎えてしまいます。PS4版はマッチングも早くディビジョンの近い者同士で対戦出来ますのでそこまでストレスは感じられません。 Steam版はいまから始めるにはもう遅いですね。ついていけません。
2 votes funny

Top 100

  • R.E.P.O.
  • Schedule I
  • Path of Exile 2
  • Black Myth: Wukong
  • Monster Hunter Wilds
  • Warhammer 40,000: Rogue Trader
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • eFootball
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • War Robots: Frontiers
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • CyberCorp
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Unturned
  • Trove
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Warface: Clutch
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • Grand Theft Auto V Legacy
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • Borderlands 2
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Portal
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Counter-Strike: Condition Zero
  • Half-Life
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Cyberpunk 2077
  • ELDEN RING
  • Dune: Awakening
  • Dead by Daylight
  • Baldur's Gate 3
  • Marvel Rivals
  • HELLDIVERS™ 2
  • Warframe
  • Schedule I
  • Destiny 2
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • Ready or Not
  • War Thunder
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends™
  • Date Everything!
  • NBA 2K25
  • R.E.P.O.
  • Once Human
  • The Sims™ 4
  • Rust
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • REMATCH
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • Yu-Gi-Oh! Master Duel
  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
  • Stellar Blade™

Top Sellers

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Cyberpunk 2077
  • Marvel Rivals
  • Dune: Awakening
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Dead by Daylight
  • Destiny 2
  • ELDEN RING
  • HELLDIVERS™ 2
  • Warframe
  • War Thunder
  • Ready or Not
  • Baldur's Gate 3
  • Mecha BREAK
  • Umamusume: Pretty Derby
  • Date Everything!
  • Schedule I
  • Yu-Gi-Oh! Master Duel
  • Red Dead Redemption 2
  • NBA 2K25
  • Magic: The Gathering Arena
  • Once Human
  • The Sims™ 4
  • Apex Legends™
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Featured

  • Where it all Began - Season 1
  • Blue Archive
  • Mecha BREAK
  • System Shock 2: 25th Anniversary Remaster
  • Project Silverfish
  • Persona5: The Phantom X
  • Umamusume: Pretty Derby
  • V-LOVER!
  • Jerez's Arena Ⅲ
  • BitCraft Online
  • Supermarket Simulator
  • Len's Island
  • Kindergarten 3
  • Soulstone Survivors
  • Cast n Chill
  • DELTARUNE
  • 9 Kings
  • LISC - Season 1
  • Haste
  • Two Point Museum
  • Tiny Glade