SteamCritique
Quiz
🌐 JA
Tiny GladeTiny Glade
なにも考えなくても適当に操作してるといい感じの町並みができている。 ストーリーもなにもないからいつまでも終わりがないし飽きたら飽きたですぐやめられる。 ものすごく楽しいというわけではないけれど長く付き合っていけそうなゲーム。
2 votes funny
なにも考えなくても適当に操作してるといい感じの町並みができている。 ストーリーもなにもないからいつまでも終わりがないし飽きたら飽きたですぐやめられる。 ものすごく楽しいというわけではないけれど長く付き合っていけそうなゲーム。
2 votes funny
2024/10/26 ver.1.10.2

これで誰でも千国万城の主

※ただし領民はひつじだけ

閑散とした平原に家を建てる、そしてその絶景を写真に収める。ただそれだけ、しかしそれだけだからこそいくらでもこだわれる……「サンドボックス」そのものなゲームです。 それこそ砂を型に詰めて組み上げれば「お城」になるがごとく、四角柱と円柱を組み合わせていくうちに形になっていく。 建造物のディティールは接続部の高低差や装飾に応じて生成アルゴリズムがいいかんじに補完してくれるので、ふだんお豆腐のような建物を作ってしまいがちな人もご安心を。深いことを考えず赴くままに作るもよし、知識を得る度に改修するデジタル・サグラダ・ファミリアを楽しむもよし、むしろアルゴリズムの裏をかき常識に囚われない唯一無二の城を目指すもよし。 建造物以外に小道や植栽を作るフリーハンドツールも豊富です。 ペンタブ操作をしたくなるところですが、初期設定では中クリック&ドラッグが視点移動、右クリック&ドラッグが"掴んだところを軸に回転"なので、コンフィグでこれらを切り替えるか、ペンタブの方をマウス操作モードにする必要はあり。 お絵かきツールや3Dモデラ―ツールの要領で大地を隆起させ木々を消し去ることもまた一興です。 操作において、言語で説明している部分は非常に少ないので直感的に慣れていく必要はあります。
  • 建物を右クリックした状態では屋根の反り具合を変更できない
  • 壁消しゴムで建造物の一部分だけ消すと残りの部分は壁に変換され、接地する
  • 既に付いている窓や旗はクリックするとディティールや付属品を変えられる
  • 小道などのフリーハンド操作は反対側にちょっと引き返すと少しだけ描画を取り消せる
  • 最初から生えている幹の見えない灌木・巨大枯木は消してしまうとツールで生やせない
辺りは使い勝手の割に気付きにくいところ。こういうテクニックはガイドを訳して読むに限ります。 その上で地面のちょっとした凹凸やレンガのわずかな歪みなど様々な"ぶれ"が働き、全く同じ建物を作ろうとしても全く同じ結果にはならないかもしれません。試行錯誤と創意工夫でなんとかしましょう。
ツールは造る方面のみならず、カメラモードも非常に充実しています。 撮影モードはジオラマ・鳥瞰・歩行・上空写真の4種類あり、中でも特筆したいのは歩行モード。 自分で作り上げた道を自分で歩くことができます。内装こそ作り込めませんが、心地よい環境音と安らかなBGMの中で実際に散歩ができるのは製作途中の気分転換の面でも、建造物のクオリティを磨く面でも嬉しい機能。 一定の高さの壁は通れない物理挙動が付いているので、階段が想定通り機能しているか、物理的に十分な広さがあるか確認するなんて使い方も可能。今後セーブデータ共有機能が付いたら街歩きも楽しむ機会がありそうです。

おすすめしたい点

  • ただ建物を作る、それだけにのめり込める
  • 小気味よく没入感のある効果音・環境音
  • 実際に歩ける街づくり
  • ひつじをなでたり意地悪したりできる(建物を高床にしてからひつじが通過するタイミングで地面に下ろすと…)

おすすめしづらい点

  • 建造物びいきの厄介な視点操作挙動
  • チュートリアルにないし定量化もできないテクニック満載!!
  • 気付いたら朝どころか昼
2 votes funny
どうつくるか色々悩む(30分)→実際につくり始める(30分) →外見たら日が暮れてる→??? 迷ってる人が居たらとりあえず買って休日全てをこのゲームに費やしてほしい。 細かい装飾を手づくりしてると当たり前に時間が溶けます。もうPvPなんてしなくていいくらい溶けます。間違いなくおすすめ。 積み木センスは必要。とんがり増やす・凹凸増やす・適度な汚し、をある程度重ねとけばおしゃれ建築になります。 自分が思ってるよりスケール小さめで詰め込めば繁盛した街にもなります。 コピペ機能がないので等間隔の大型建築は少し苦労するかも。 現状、装飾自由度高いのは塀と木柵だけ?今後種類は増えてほしい。 人物・他の動物・梯子・花の種類・石畳・滝・賑わい声とかもほしい。装飾タブとか追加されないかな?
2 votes funny
めちゃくちゃ素敵。日本語訳も違和感なくネイティブレベル。 音楽も操作性も良く、牧歌的なBGMの下ポコポコ建物作ったり、一つの建物いじくりまわしたりできる。 窓を窓で重ねるとちょっぴり豪華になったりする。TFTみたい。 はじめて2分くらいだけど、仕事やランクマで疲れた時にポコポコやるのすごく楽しそう。いいゲームをありがとうRiot。
2 votes funny
何も考えずぼけ~~っと出来る街作り。 チュートリアルは無に等しく、このアイコンが何だという説明も無し。直感任せ。 家の骨組みをそのまま置けば家が建つ。家の屋根を潰せばレンガの床になる。それを大きく引き伸ばせばレンガの街並みの土台にもなるし、細長く引き伸ばせば橋になる。土台の足場を高くした小さい家とくっつけるとベランダになる。 花は何度も重ねて置くと色が変化する。 テンプレだけだと出来る事は単調ですが、色々触ると勝手に変形してくれます。 まだやれる事が多そうなので試行錯誤中。 ベンチ等の家具は道や窓や扉を増減させると勝手に増えます。自分であれこれ置くことは多分出来ない。 そのへんの羊のいる場所を水辺にすると羊は勝手に浮き輪で浮かんでいるし、羊の足元に建物を建てるとその勢いで空高く吹っ飛ばされた羊は傘でふわふわ降りてきたり、屋根にぶつかってぽわぽわ浮いてたりします。最高。 羊以外にも、池を作ると水鳥が集まってきたりする。 欲を言うと花の種類が増えたり、芝生が敷けたり、自分で置ける家具があったりするともっと楽しいけれど。
2 votes funny
自分の作った建築物から良い栄養分を摂取するゲーム。
1 votes funny

スクショを撮る手が止まらない

ハウジング要素が好きな方はハマると思う 直感的にお家や塀を生やせる お家を重ねる時の操作感は慣れるまで少し時間がかかった 一番驚いたのは、カメラ機能の充実度 30種類フィルターが用意されていて、同じ建築を撮っても全然違った表情を見せてくれる 時間によってももちろん見え方が違うので、組み合わせはもはや無限と言っても過言ではない また、動物や落ちてくる葉っぱなどのランダム要素が、現実で写真を撮っているような感覚にさせてくれて、作ってる時間より写真撮ってる時間の方が長い 建築物のコピー&ペーストや複数選択機能ががあるとより快適にできると思うので、これからのアップデートに期待したい そして、音がとてもいい 虫や川のせせらぎとのんびりしたBGMで睡眠導入としても一考の余地ありかもしれない
1 votes funny
環境音を最大でするのがおすすめです。 池の音やレンガの音、草のガサガサする音…耳が幸せになります! ゲーム中私の家にいる猫が、鳥の鳴き声が気になったのか隣に寄ってきて猫と楽しみながら遊ぶことができました! どの角度から見ても景色がすべてきれいで最高です(*´ω`*) アップデートで設置できる雑貨を増やして欲しいです。
1 votes funny
私がマインクラフトで丹精込めて作ってきた数えきれないほどの豆腐をはるかに凌駕する建築が一瞬で出来ます。 遠景なので迫力には欠けます。ゾンビはでません。寂しい。 四角い羊ではなくまん丸な羊がいます。かわいい。 塔や壁を適切に配置すれば立派な構造物ができる‥かもしれないのですが面倒くさがりなので建物を適当にドン!ドン!といくつか置き、土をやたらと盛ってそれを埋め、水のマークをクリックして全て水没させたところで飽きました。(ここまでで17分) 配置したものが他のものに触れると自動的に形状が変化するので、GROW系のように変化自体を楽しむこともできます。 フィールドはいくつかあり、Escapeを押して「続きから」を選ぶと別の景色が選択できます。「日替わり」を選べばお題をだされるのでそれに沿った建築をひねり出すのも一興かと。 小品ですがとりあえずぼーっと眺める用にとっておきます。
1 votes funny
デイリークエストを毎日ノルマをこなす必要もなく パーティープレイでギスギスすることもなく ランクマッチでランクの上がり下がりを気にすることもなく ハードな接客で疲れた人 通勤列車に疲れたサラリーマン 物量と無理難題に忙殺されている背景デザイナー とにかく癒されたい人 そんな人におすすめなゲーム 自由気ままに家を建ててその風景を見ながらまったり過ごすも良し 少しやる気が出てきたら設定を考えて町やお城を作るのも良し もっとやる気が出てきたらスケジュールを立て資料を探し世界の大建築を再現してみるも良し とても良いゲームだと思います。
1 votes funny
特に難しい操作もなく、適当に四角と円柱のブロックを繋ぎ合わせるだけで、それっぽい街並みになるのはとてもいいと思います 贅沢を言えば、もう少し広いサイズの敷地と生活感がでるような小物を任意で置けるようにアップデートしてほしいところ あと痒い所に微妙に届かないのが残念 例えばですが ・既に建てた建造物を範囲指定でグループ化、グループ単位でコピー&ペーストできるようにしてほしい ・移動はしなくてもいいので配置した場所で待機モーションをする馬や犬猫、可能なら人間も ・色変えで壁の種類を替えられるように街灯、草花、木の種類も複数から選択できるようにしてほしい ・中世の雰囲気合うような井戸 ・積み重ね可能でサイズも変えられる木箱 ・旗の亜種として各種看板(直接立てたり、壁に設置できたり) ・地面以外に設置できる花壇やプランター ・荷車、屋台、商品棚、噴水、ベンチ、テーブル、椅子、教会の鐘、十字架、墓石など ・その他窓などの配置時に自動で生えてくる小物を任意で配置できるように などがあるともっと写真映えして良いですね
1 votes funny
マジで神ゲーです。 街づくりの細部のクオリティはゲームが自動で作ってくれる! (窓とか付けたらランダムで洗濯物が干されたりとか花瓶とか) とりあえず、めんどくさいの嫌だけどセンスのある街・建物作りたい願望がある人には超ささると思います! 全然めんどくさくないのがすごい…
1 votes funny

Top 100

  • Black Myth: Wukong
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • 鬼谷八荒 Tale of Immortal
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Hollow Knight
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Geometry Dash
  • Unturned
  • Trove
  • Robocraft
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • No Man's Sky
  • Serena
  • Grand Theft Auto V
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Binding of Isaac: Rebirth
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Castle Crashers
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • The Tiny Bang Story
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Portal 2
  • Dota 2
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Half-Life
  • Ricochet
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Dune: Awakening
  • Cyberpunk 2077
  • Dead by Daylight
  • ELDEN RING
  • Schedule I
  • Baldur's Gate 3
  • Date Everything!
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • R.E.P.O.
  • REMATCH
  • Warframe
  • Red Dead Redemption 2
  • Ready or Not
  • HELLDIVERS™ 2
  • War Thunder
  • DELTARUNE
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • STAR WARS™ Battlefront™ II
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
  • Destiny 2
  • Warhammer 40,000: Darktide
  • DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
  • The Sims™ 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege X
  • Stellar Blade™
  • Lies of P

Top Sellers

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Cyberpunk 2077
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Dead by Daylight
  • Dune: Awakening
  • ELDEN RING
  • Date Everything!
  • Ready or Not
  • Schedule I
  • Baldur's Gate 3
  • Red Dead Redemption 2
  • REMATCH
  • Warframe
  • War Thunder
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • R.E.P.O.
  • HELLDIVERS™ 2
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • Marvel's Spider-Man 2
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
  • Warhammer 40,000: Darktide
  • STAR WARS™ Battlefront™ II
  • Persona5: The Phantom X
  • Sons Of The Forest
  • Monster Hunter Wilds
  • Destiny 2
  • Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT

Featured

  • NEKOPARA After
  • System Shock 2: 25th Anniversary Remaster
  • Project Silverfish
  • Persona5: The Phantom X
  • No-good Streamer Mirai-chan! (Now accepting lewd comments)
  • Umamusume: Pretty Derby
  • V-LOVER!
  • Jerez's Arena Ⅲ
  • Ship, Inc.
  • BitCraft Online
  • Supermarket Simulator
  • Len's Island
  • Kindergarten 3
  • Soulstone Survivors
  • Cast n Chill
  • DELTARUNE
  • Guilty as Sock!
  • Haste
  • Two Point Museum
  • Tiny Glade