
Borderlands 4
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 11, 2025
Sep 11, 2025
Sep 13, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 12, 2025
Sep 13, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 11, 2025
Sep 14, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 14, 2025
Sep 13, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 14, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025

76561198176085849

Recommended62 hrs played (6 hrs at review)
これもうDestiny3だろ
・超軽快な2段ジャンプ ・CD形式になったグレと重火器 ・どれも爽快感抜群なスキル ・オープンフィールドでのランダムイベ ・どこでも呼び出せるバイク ・ぶっ飛んだ効果のレジェ装備 ありがとうギアボ! バカみてえなナーフ祭りしたら速攻でBADに変更するぜ!49 votes funny
76561198176085849

Recommended62 hrs played (6 hrs at review)
これもうDestiny3だろ
・超軽快な2段ジャンプ ・CD形式になったグレと重火器 ・どれも爽快感抜群なスキル ・オープンフィールドでのランダムイベ ・どこでも呼び出せるバイク ・ぶっ飛んだ効果のレジェ装備 ありがとうギアボ! バカみてえなナーフ祭りしたら速攻でBADに変更するぜ!49 votes funny
76561198060974076

Recommended31 hrs played (2 hrs at review)
本レビューはゲーム内容に関するレビューではありません
どうしても言いたい事があるのでここに書かせて欲しい
Epic時限独占というクソッタレの所業をやめていただきありがとうございます
自分はEpic Games Launcherでボダラン3・ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界を購入し、Steamでもこれら2つを購入したある意味「被害者」なのでハッキリ言わせてもらうもう2度とクソみたいなEpic Games Launcherでゲームを買わなくて済むぜ!
Epicはボダラン以外にもFF7 キングダム ハーツIII METRO等の有名タイトルを数億ドル支払って時限独占にしていたようだが、それを皮切りにEpicのストアを今後使いたいという声を全く聞かない それどころかEpicに対して嫌悪感を抱く声ばかり独占契約結ぶ金をあのクソみたいなランチャーの改善に充てた方が有意義だぞEpic
21 votes funny
76561198420574515

Not Recommended0 hrs played
RTX4060ですが、重いです。一応プレイできますが、普段はAPEXなどの軽いゲームを240hzのモニターでヌルヌルで遊べているので、今回のボダラン4では違和感を感じ、気持ち悪いです。返金リクエストしました。楽しみにしていた分ショックでした。そもそも今作の推奨スペック、高スペックすぎでは?・・・
20 votes funny
76561198051097880

Not Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
舐めてました
重いです
最低設定1280x720で30fpsです
アワードありがとうね
スタンプ買います
nexus覗いたら軽量化modあってフルHD60fps張り付きいけたわw
19 votes funny
76561198005747048

Not Recommended36 hrs played (14 hrs at review)
インベントリの武器ソートのデフォルトをメーカー順でいいやって判断した社員マジでクビにしろ
毎回変えるのだるすぎる
メイン消化でも進行不能に3回クラッシュ2回もぶち当たったがギアボはサイコしかおらんのか?
13 votes funny
76561199728735466

Not Recommended44 hrs played (13 hrs at review)
スペックの推奨全然足りてても、クラッシュしまくりでまともに遊べない。
11 votes funny
76561198129039444

Not Recommended77 hrs played (2 hrs at review)
内容はとても面白いと思いますが...
以下の通りコンシューマー版と比較していろいろと待遇が悪いです。
・プリロード(事前ダウンロード)がない
・ダウンロードサイズが大きい(プリロードがあったら気にならない)
・シェーダー構築時間が長い(プリロードがあったらそれほど気にならない)
・プレイ可能開始が1時間遅い
・フレームレートが不安定
11 votes funny
76561198346292154

Not Recommended0 hrs played
Intel(R) Core(TM) i9-13900KF (3.00 GHz)
RAM:32.0 GB
NVIDIA GeForce RTX 4090
2TB(空き1TB)
上記環境下でタイトル起動すら出来ません。
ファイアーウォールから除外、整合性チェック、再インストール等一通り試しましたが無理でした。
同一環境のもう1台でも同様に起動出来ませんでした。
8 votes funny
76561198981959345

Recommended17 hrs played (5 hrs at review)
セイレーン?ああ、みんなそっち行くよね。
でもボクはアモン!!
でっかいハンマーで、敵も友情も粉砕するタイプです。
え?本当の事を言えって?セ・・いやいやアモン!フォーーーッ!!(HG風)
7 votes funny
76561198976812577

Recommended17 hrs played (4 hrs at review)
ボダラン4
低スぺどもが
夢の跡
7 votes funny
76561198198014257

Not Recommended54 hrs played (25 hrs at review)
難易度最低にしても、被ダメージがきつすぎるし復活のコストが高すぎる。
一瞬で金がなくなっていくので爽快感はマイナス。
乗り物の操作が超絶にひどい。
曲がるとき慣性で意図しない軌道になる。
乗ったままエコーロケーション(道案内)ができない(いちいち降りてから表示させないとだめ)。
さらに、ミニマップがないから、マップをなんども開くはめになる。
ミニマップは没入感をそぐから排除したっていうが、逆効果。
レジェが渋いからドロップしたときに。。。全然喜べない。
なぜって、目当てじゃなかったり、手持ちのアンコモンより弱かったり。
前よりも莫大な時間かけて装備ほって、最後にナーフでとどめを刺される未来しかみえない。
弾を金で買うシステム、いらない。
6 votes funny
76561198075645743

Recommended19 hrs played (3 hrs at review)
備忘録
何故かオプション内に言語設定がないので起動前にプロパティで日本語にしてから起動しましょう
音声はゲーム内で変えれます
9/13追記
Borderlands3 と同様に -nostartupmoviesを起動オプションにいれると起動時の諸々のムービーをスキップできます
自己責任でどうぞ
6 votes funny
76561199435514739

Not Recommended39 hrs played (20 hrs at review)
今回初ボーダーランズです。
期待していたわりに、つまらないというのが正直な感想です。
説明不足な点がたくさんあり、面白さよりもストレスを感じることが多いです。
武器が多い割に、ソートが固定できなかったり、ミッション案内も雑で行きたいところが
表示されているのかわからない。
あと画面がごちゃごちゃしてる割に矢印とかの表示が小さすぎて見にくい。
面白いよりも疲れるゲームです。
発売前にキャラをどれにするか考えてた時間が一番楽しかった。
5 votes funny
76561198176189361

Not Recommended11 hrs played (7 hrs at review)
ゲーム内容は素晴らしい…のかもしれないが、
あまりの最適化不足、いや、不足というよりやってない感じがする…
に、とてもサムズアップは送れない。
消費者ナメてる。
パフォーマンスパッチ当たった後に追記
RTX 5080 / Core Ultra 7 265K / 64GB RAM / NVMe SSD /
上記環境です。
そりゃ設定調整してフレーム生成使ったりすりゃ全然遊べるので問題ないといえばないが、
単純にやるべきこと(最適化)をせずにフルプライスでリリースしていることに腹が立つ。
5080買ってこんなに早く60そこそこを味わうと思わなかった。
最高設定ではかなりグラフィック綺麗なので、超絶最適化が来てせっかくのクオリティを高fpsで味わいたいものです。
最適化作業よりも先に
「見た目より重いこういう仕様なんです!!!」
なのか、
「すんません最適化全然間に合いませんでした!!!」
なのか、どっちなのかハッキリしてほしい…
5 votes funny
76561198014369351

Recommended57 hrs played (4 hrs at review)
ボーダーランズはプリシークエルを含め全作プレイ済。発売開始からすぐプレイしてまだ5時間ですが、相変わらずのぶっとんだストーリーとド派手な演出に早くも満足しています。事前情報ではストーリーからコメディ要素が控え目になるとか聞いていたのですが、これで…控え目…?フレンドとゲラゲラ笑いながらプレイしています。
また、PCの要求スペックもかなり高いためこちらも警戒していましたが、RTX4070無印でデフォルト設定だとFPS55~62くらい。DLSSオンでFPS95~105くらいでした。120は出せませんが、自分の残念な視力ではあまり違いがわからないので問題ありません。尚、この計測をした後にパッチが当たり、FPSが5くらい増えました。
レビュー…?特に書くことが思いつきません。ボダランシリーズファンなら何も読まずとも超デラックス版買っていると思います。
シリーズを知らない方への言葉は持ち合わせていません。ぼくはこの作品が好きで好きで好きでたまらないので、どうしても客観的に語れません。四の五の言わずに買え、という言葉しか出てきません。
5 votes funny
76561199001059957

Recommended37 hrs played (18 hrs at review)
ソル討伐(四天王ならぬ三天王の内の一人)まで来ましたがクラッシュなど全くなく進めています。ボダラン自体トゥーン調なのもあってフレーム生成のぼやけとかも他作品よりは目立たないのでFPSほしい人騙されたと思ってやってみて!
個人的にVladof製SMGの追加が熱い!
CPU:Ryzen7 5700X
GPU:RTX3060
RAM:32GB
あと、もちろん重すぎるってのはわからなくはない。もうちょっとどうにかなるのではとは思うけど、最低要件満たしてない人が最適化がクラッシュがなんていうのはお門違いだと思う。
某ワイルズでもそうだけど更新せずに古いパーツ使ってるあなたがまず悪いよ。
4 votes funny
76561198141033547

Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
返品したがおすすめはしておく。
返品した理由はシンプル、これまでと特に変わらないから。
おすすめする理由はシンプル、これまでと特に変わらないから。
4 votes funny
76561198868905264

Not Recommended56 hrs played (6 hrs at review)
クラッシュが多発します
5090なのにまともにプレイできません
ゴミです
4 votes funny
76561198952603710

Recommended16 hrs played (6 hrs at review)
今の所は面白い
新しくグレネード枠に投げナイフが追加されていて、ヘッドショットを決めて敵の脳天にぶち当てた時が最高に気持ち良い+前作には無かったキルエフェクトとサウンドが相まって更に気持ち良い。
グラップリング、二段ジャンプ、緊急回避が実装されて今までのシリーズよりスピード感のある戦闘が楽しめる。
後一つ今までのシリーズと違うと思ったのは「主人公に毒が無い」という所だと思う
前作までの主人公は完全にイカれたキャラからまだまともだけど一か所だけイカれてるみたいなキャラが多かった印象があるが
今回の主人公は底抜けに優しいというかお人よしという感じ(自分はラファというキャラを選んだのでそのキャラだけかもしれないが)
他の方も書いてあるが、キャラのスキルや突出した武器をナーフしたら即低評価に変える
俺のメインのFL4Kをナーフした事をまだ根に持っているので
4 votes funny
76561199185583267

Recommended27 hrs played (5 hrs at review)
ギアァボォックスゥデエエエェェェンンン(爆音)
4 votes funny
76561198060964612

Not Recommended38 hrs played (13 hrs at review)
最適化がうまくいっていない印象
マップ読み込みでいちいちカクつく
ボス戦の雑魚フェーズでクラッシュ
ワープで無駄に長いロード
4 votes funny
76561198118694770

Not Recommended0 hrs played
5年前に発売されたPS5の方が動作ど安定。(たしか当時RX5700XT、RTX2060相当とか言われてましたよね。)
PS5はHDRを効かせたハッキリクッキリの映像でパフォーマンス設定で混戦時フレームレート52ぐらいまで低下するぐらいでヌルヌル動きます。
5年前の型落ちゲーム機PS5(発売当時55,000円)だったので、当然PC版は型落ちPS5よりも超高画質でプレイ出来るかと思いますよね?? 何とPC版は最適化をブン投げて発売しちゃいました。 PCゲーマーの皆様がた怒り心頭激おこ中で御座います。結果は賛否両論のクソゲー評価まで落ちております。
そりゃあ御高いミドルハイ以上のグラボ買って、消費電力使いまくりでPS5ぐらいの画質でようやっとプレイ出来るなんて皆さん怒りますよ。3 votes funny
76561199098358098

Recommended9 hrs played
言うほど重くない
レビューで最適化不足だ!重すぎる!など言われてますが、4K、プリセット<非常に高い>非常に高い>で200fps超えるので今どきの普通レベルかなと。もっとfps出したいなら影やボリュメトリックフォグ、ボリュメトリッククラウドを下げるなど設定の余地が大きく残っているので問題には思えません。 MSI After Burner読みのカウンター付きスクリーンショット3 votes funny
76561199276996992

Recommended4 hrs played (1 hrs at review)
最高におもろいが俺のPCじゃ最大限に楽しめないから序盤でやめておこう
久しぶりにクラップトラップに会えてよかった
最強PCと共に帰ってくるからそれまで待っててくれよクラップトラップ
3 votes funny
Borderlands 4
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 11, 2025
Sep 11, 2025
Sep 13, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 12, 2025
Sep 13, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 11, 2025
Sep 14, 2025
Sep 12, 2025
Sep 11, 2025
Sep 14, 2025
Sep 13, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025
Sep 14, 2025
Sep 12, 2025
Sep 12, 2025

76561198176085849

Recommended62 hrs played (6 hrs at review)
これもうDestiny3だろ
・超軽快な2段ジャンプ ・CD形式になったグレと重火器 ・どれも爽快感抜群なスキル ・オープンフィールドでのランダムイベ ・どこでも呼び出せるバイク ・ぶっ飛んだ効果のレジェ装備 ありがとうギアボ! バカみてえなナーフ祭りしたら速攻でBADに変更するぜ!49 votes funny
76561198176085849

Recommended62 hrs played (6 hrs at review)
これもうDestiny3だろ
・超軽快な2段ジャンプ ・CD形式になったグレと重火器 ・どれも爽快感抜群なスキル ・オープンフィールドでのランダムイベ ・どこでも呼び出せるバイク ・ぶっ飛んだ効果のレジェ装備 ありがとうギアボ! バカみてえなナーフ祭りしたら速攻でBADに変更するぜ!49 votes funny
76561198060974076

Recommended31 hrs played (2 hrs at review)
本レビューはゲーム内容に関するレビューではありません
どうしても言いたい事があるのでここに書かせて欲しい
Epic時限独占というクソッタレの所業をやめていただきありがとうございます
自分はEpic Games Launcherでボダラン3・ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界を購入し、Steamでもこれら2つを購入したある意味「被害者」なのでハッキリ言わせてもらうもう2度とクソみたいなEpic Games Launcherでゲームを買わなくて済むぜ!
Epicはボダラン以外にもFF7 キングダム ハーツIII METRO等の有名タイトルを数億ドル支払って時限独占にしていたようだが、それを皮切りにEpicのストアを今後使いたいという声を全く聞かない それどころかEpicに対して嫌悪感を抱く声ばかり独占契約結ぶ金をあのクソみたいなランチャーの改善に充てた方が有意義だぞEpic
21 votes funny
76561198420574515

Not Recommended0 hrs played
RTX4060ですが、重いです。一応プレイできますが、普段はAPEXなどの軽いゲームを240hzのモニターでヌルヌルで遊べているので、今回のボダラン4では違和感を感じ、気持ち悪いです。返金リクエストしました。楽しみにしていた分ショックでした。そもそも今作の推奨スペック、高スペックすぎでは?・・・
20 votes funny
76561198051097880

Not Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
舐めてました
重いです
最低設定1280x720で30fpsです
アワードありがとうね
スタンプ買います
nexus覗いたら軽量化modあってフルHD60fps張り付きいけたわw
19 votes funny
76561198005747048

Not Recommended36 hrs played (14 hrs at review)
インベントリの武器ソートのデフォルトをメーカー順でいいやって判断した社員マジでクビにしろ
毎回変えるのだるすぎる
メイン消化でも進行不能に3回クラッシュ2回もぶち当たったがギアボはサイコしかおらんのか?
13 votes funny
76561199728735466

Not Recommended44 hrs played (13 hrs at review)
スペックの推奨全然足りてても、クラッシュしまくりでまともに遊べない。
11 votes funny
76561198129039444

Not Recommended77 hrs played (2 hrs at review)
内容はとても面白いと思いますが...
以下の通りコンシューマー版と比較していろいろと待遇が悪いです。
・プリロード(事前ダウンロード)がない
・ダウンロードサイズが大きい(プリロードがあったら気にならない)
・シェーダー構築時間が長い(プリロードがあったらそれほど気にならない)
・プレイ可能開始が1時間遅い
・フレームレートが不安定
11 votes funny
76561198346292154

Not Recommended0 hrs played
Intel(R) Core(TM) i9-13900KF (3.00 GHz)
RAM:32.0 GB
NVIDIA GeForce RTX 4090
2TB(空き1TB)
上記環境下でタイトル起動すら出来ません。
ファイアーウォールから除外、整合性チェック、再インストール等一通り試しましたが無理でした。
同一環境のもう1台でも同様に起動出来ませんでした。
8 votes funny
76561198981959345

Recommended17 hrs played (5 hrs at review)
セイレーン?ああ、みんなそっち行くよね。
でもボクはアモン!!
でっかいハンマーで、敵も友情も粉砕するタイプです。
え?本当の事を言えって?セ・・いやいやアモン!フォーーーッ!!(HG風)
7 votes funny
76561198976812577

Recommended17 hrs played (4 hrs at review)
ボダラン4
低スぺどもが
夢の跡
7 votes funny
76561198198014257

Not Recommended54 hrs played (25 hrs at review)
難易度最低にしても、被ダメージがきつすぎるし復活のコストが高すぎる。
一瞬で金がなくなっていくので爽快感はマイナス。
乗り物の操作が超絶にひどい。
曲がるとき慣性で意図しない軌道になる。
乗ったままエコーロケーション(道案内)ができない(いちいち降りてから表示させないとだめ)。
さらに、ミニマップがないから、マップをなんども開くはめになる。
ミニマップは没入感をそぐから排除したっていうが、逆効果。
レジェが渋いからドロップしたときに。。。全然喜べない。
なぜって、目当てじゃなかったり、手持ちのアンコモンより弱かったり。
前よりも莫大な時間かけて装備ほって、最後にナーフでとどめを刺される未来しかみえない。
弾を金で買うシステム、いらない。
6 votes funny
76561198075645743

Recommended19 hrs played (3 hrs at review)
備忘録
何故かオプション内に言語設定がないので起動前にプロパティで日本語にしてから起動しましょう
音声はゲーム内で変えれます
9/13追記
Borderlands3 と同様に -nostartupmoviesを起動オプションにいれると起動時の諸々のムービーをスキップできます
自己責任でどうぞ
6 votes funny
76561199435514739

Not Recommended39 hrs played (20 hrs at review)
今回初ボーダーランズです。
期待していたわりに、つまらないというのが正直な感想です。
説明不足な点がたくさんあり、面白さよりもストレスを感じることが多いです。
武器が多い割に、ソートが固定できなかったり、ミッション案内も雑で行きたいところが
表示されているのかわからない。
あと画面がごちゃごちゃしてる割に矢印とかの表示が小さすぎて見にくい。
面白いよりも疲れるゲームです。
発売前にキャラをどれにするか考えてた時間が一番楽しかった。
5 votes funny
76561198176189361

Not Recommended11 hrs played (7 hrs at review)
ゲーム内容は素晴らしい…のかもしれないが、
あまりの最適化不足、いや、不足というよりやってない感じがする…
に、とてもサムズアップは送れない。
消費者ナメてる。
パフォーマンスパッチ当たった後に追記
RTX 5080 / Core Ultra 7 265K / 64GB RAM / NVMe SSD /
上記環境です。
そりゃ設定調整してフレーム生成使ったりすりゃ全然遊べるので問題ないといえばないが、
単純にやるべきこと(最適化)をせずにフルプライスでリリースしていることに腹が立つ。
5080買ってこんなに早く60そこそこを味わうと思わなかった。
最高設定ではかなりグラフィック綺麗なので、超絶最適化が来てせっかくのクオリティを高fpsで味わいたいものです。
最適化作業よりも先に
「見た目より重いこういう仕様なんです!!!」
なのか、
「すんません最適化全然間に合いませんでした!!!」
なのか、どっちなのかハッキリしてほしい…
5 votes funny
76561198014369351

Recommended57 hrs played (4 hrs at review)
ボーダーランズはプリシークエルを含め全作プレイ済。発売開始からすぐプレイしてまだ5時間ですが、相変わらずのぶっとんだストーリーとド派手な演出に早くも満足しています。事前情報ではストーリーからコメディ要素が控え目になるとか聞いていたのですが、これで…控え目…?フレンドとゲラゲラ笑いながらプレイしています。
また、PCの要求スペックもかなり高いためこちらも警戒していましたが、RTX4070無印でデフォルト設定だとFPS55~62くらい。DLSSオンでFPS95~105くらいでした。120は出せませんが、自分の残念な視力ではあまり違いがわからないので問題ありません。尚、この計測をした後にパッチが当たり、FPSが5くらい増えました。
レビュー…?特に書くことが思いつきません。ボダランシリーズファンなら何も読まずとも超デラックス版買っていると思います。
シリーズを知らない方への言葉は持ち合わせていません。ぼくはこの作品が好きで好きで好きでたまらないので、どうしても客観的に語れません。四の五の言わずに買え、という言葉しか出てきません。
5 votes funny
76561199001059957

Recommended37 hrs played (18 hrs at review)
ソル討伐(四天王ならぬ三天王の内の一人)まで来ましたがクラッシュなど全くなく進めています。ボダラン自体トゥーン調なのもあってフレーム生成のぼやけとかも他作品よりは目立たないのでFPSほしい人騙されたと思ってやってみて!
個人的にVladof製SMGの追加が熱い!
CPU:Ryzen7 5700X
GPU:RTX3060
RAM:32GB
あと、もちろん重すぎるってのはわからなくはない。もうちょっとどうにかなるのではとは思うけど、最低要件満たしてない人が最適化がクラッシュがなんていうのはお門違いだと思う。
某ワイルズでもそうだけど更新せずに古いパーツ使ってるあなたがまず悪いよ。
4 votes funny
76561198141033547

Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
返品したがおすすめはしておく。
返品した理由はシンプル、これまでと特に変わらないから。
おすすめする理由はシンプル、これまでと特に変わらないから。
4 votes funny
76561198868905264

Not Recommended56 hrs played (6 hrs at review)
クラッシュが多発します
5090なのにまともにプレイできません
ゴミです
4 votes funny
76561198952603710

Recommended16 hrs played (6 hrs at review)
今の所は面白い
新しくグレネード枠に投げナイフが追加されていて、ヘッドショットを決めて敵の脳天にぶち当てた時が最高に気持ち良い+前作には無かったキルエフェクトとサウンドが相まって更に気持ち良い。
グラップリング、二段ジャンプ、緊急回避が実装されて今までのシリーズよりスピード感のある戦闘が楽しめる。
後一つ今までのシリーズと違うと思ったのは「主人公に毒が無い」という所だと思う
前作までの主人公は完全にイカれたキャラからまだまともだけど一か所だけイカれてるみたいなキャラが多かった印象があるが
今回の主人公は底抜けに優しいというかお人よしという感じ(自分はラファというキャラを選んだのでそのキャラだけかもしれないが)
他の方も書いてあるが、キャラのスキルや突出した武器をナーフしたら即低評価に変える
俺のメインのFL4Kをナーフした事をまだ根に持っているので
4 votes funny
76561199185583267

Recommended27 hrs played (5 hrs at review)
ギアァボォックスゥデエエエェェェンンン(爆音)
4 votes funny
76561198060964612

Not Recommended38 hrs played (13 hrs at review)
最適化がうまくいっていない印象
マップ読み込みでいちいちカクつく
ボス戦の雑魚フェーズでクラッシュ
ワープで無駄に長いロード
4 votes funny
76561198118694770

Not Recommended0 hrs played
5年前に発売されたPS5の方が動作ど安定。(たしか当時RX5700XT、RTX2060相当とか言われてましたよね。)
PS5はHDRを効かせたハッキリクッキリの映像でパフォーマンス設定で混戦時フレームレート52ぐらいまで低下するぐらいでヌルヌル動きます。
5年前の型落ちゲーム機PS5(発売当時55,000円)だったので、当然PC版は型落ちPS5よりも超高画質でプレイ出来るかと思いますよね?? 何とPC版は最適化をブン投げて発売しちゃいました。 PCゲーマーの皆様がた怒り心頭激おこ中で御座います。結果は賛否両論のクソゲー評価まで落ちております。
そりゃあ御高いミドルハイ以上のグラボ買って、消費電力使いまくりでPS5ぐらいの画質でようやっとプレイ出来るなんて皆さん怒りますよ。3 votes funny
76561199098358098

Recommended9 hrs played
言うほど重くない
レビューで最適化不足だ!重すぎる!など言われてますが、4K、プリセット<非常に高い>非常に高い>で200fps超えるので今どきの普通レベルかなと。もっとfps出したいなら影やボリュメトリックフォグ、ボリュメトリッククラウドを下げるなど設定の余地が大きく残っているので問題には思えません。 MSI After Burner読みのカウンター付きスクリーンショット3 votes funny
76561199276996992

Recommended4 hrs played (1 hrs at review)
最高におもろいが俺のPCじゃ最大限に楽しめないから序盤でやめておこう
久しぶりにクラップトラップに会えてよかった
最強PCと共に帰ってくるからそれまで待っててくれよクラップトラップ
3 votes funny