The Outer Worlds 2
Oct 27, 2025
Oct 27, 2025
Oct 27, 2025
Oct 25, 2025

76561198028692041
Recommended47 hrs played (23 hrs at review)
面白いよ、前作経験者なら当社比で3割増しの楽しさがある
前作にあった狂的な企業主義はちょっと減ったが、どこかネジが外れたようなイデオロギーやブラックユーモアはまだ存在してるため見てるとニヤニヤできる
鍵開けとかハッキングはスキルレベルが足りて必要な道具を持ってれば必ず成功するため、他でよくあるミニゲームが苦手な人でも安心してプレイ可能
仲間も前作と比べて動きもよくなった
とはいえあっちこっちでにじみ出るポリコレ感はどうにかならなかったものか・・そういう残念な要素で個人的にはこれは74点くらいかな
おっさんみたいに「ヒャッハー!Obsidianの新作だぜ!!」と飛びつかずに、セールしたら買いなよ
2 votes funny
76561198028692041
Recommended47 hrs played (23 hrs at review)
面白いよ、前作経験者なら当社比で3割増しの楽しさがある
前作にあった狂的な企業主義はちょっと減ったが、どこかネジが外れたようなイデオロギーやブラックユーモアはまだ存在してるため見てるとニヤニヤできる
鍵開けとかハッキングはスキルレベルが足りて必要な道具を持ってれば必ず成功するため、他でよくあるミニゲームが苦手な人でも安心してプレイ可能
仲間も前作と比べて動きもよくなった
とはいえあっちこっちでにじみ出るポリコレ感はどうにかならなかったものか・・そういう残念な要素で個人的にはこれは74点くらいかな
おっさんみたいに「ヒャッハー!Obsidianの新作だぜ!!」と飛びつかずに、セールしたら買いなよ
2 votes funny
76561198054353593
Recommended26 hrs played (26 hrs at review)
次の惑星に行けるところまで進めました。
サブクエがバグで進まない事象に遭遇し、結構戻ってやり直していました。
ゲーム自体はまあまあ面白いです。
グラフィックは特段優れているとは思いませんが十分綺麗。
日本語は時々何を言いたいのか分からん事があり、翻訳にはあまり期待しない方がいいです。
スキルによって会話、行動の選択肢がかなり増えるので、一通り見るのは1周では難しそうです。
重要NPCも〇害出来るようで、敵と思って警戒して先に倒したらクエ絡みのNPCという事がありました。
ここからはちょっとネガな話。
数日経過しても敵がリポップしない仕様なのか、野良戦闘でレベリングが出来ません。
上記にも書きましたがクエがバグで進まないような事もあるので、野良戦闘でレベリング出来ないのは結構致命的な気がする。
バグなのか仕様なのか一度しか会話できないNPCがおり、スキル不足で試せなかった選択を後から試すことが出来ない。
クラフトで経験値が入るという事も無い。
ランダムイベントも無い様で、結構道中が退屈。
CTDだらけとかバグだらけという印象は無いのでおすすめにはしますが、
前作が好きならおすすめ、FO4が好きな人や新規にお勧めできるかは微妙といった印象です。
1 votes funny
76561199129551058
Recommended46 hrs played (5 hrs at review)
まだ冒頭だが、それでもかなり面白いのでレビューする。
操作性は前作と似ていているが回復の吸入器のシステムや、食べ物の使い方等、細かな変更点も遊びやすくなっていて良いと感じた。
アウターワールド独自の自由な会話の選択や、個性的で魅力に溢れる仲間を2人まで連れいける要素も前作同様で冒険、戦闘が楽しい!
グラフィックは前作よりもパワーアップしていてより綺麗になっていると感じた。特にムービーシーンはすごく綺麗になっていて感動した!
登場する武器や防具、キャラクターの特性やスキル等も一新されていて、前作をDLCまで遊び尽くした自分でも、新鮮な気持ちで楽しめる。
購入して良かった!前作が好きな人、フォールウト4やスターフィールド等が好きな人も楽しめると思う。
オススメです!
1 votes funny
The Outer Worlds 2
Oct 27, 2025
Oct 27, 2025
Oct 27, 2025
Oct 25, 2025

76561198028692041
Recommended47 hrs played (23 hrs at review)
面白いよ、前作経験者なら当社比で3割増しの楽しさがある
前作にあった狂的な企業主義はちょっと減ったが、どこかネジが外れたようなイデオロギーやブラックユーモアはまだ存在してるため見てるとニヤニヤできる
鍵開けとかハッキングはスキルレベルが足りて必要な道具を持ってれば必ず成功するため、他でよくあるミニゲームが苦手な人でも安心してプレイ可能
仲間も前作と比べて動きもよくなった
とはいえあっちこっちでにじみ出るポリコレ感はどうにかならなかったものか・・そういう残念な要素で個人的にはこれは74点くらいかな
おっさんみたいに「ヒャッハー!Obsidianの新作だぜ!!」と飛びつかずに、セールしたら買いなよ
2 votes funny
76561198028692041
Recommended47 hrs played (23 hrs at review)
面白いよ、前作経験者なら当社比で3割増しの楽しさがある
前作にあった狂的な企業主義はちょっと減ったが、どこかネジが外れたようなイデオロギーやブラックユーモアはまだ存在してるため見てるとニヤニヤできる
鍵開けとかハッキングはスキルレベルが足りて必要な道具を持ってれば必ず成功するため、他でよくあるミニゲームが苦手な人でも安心してプレイ可能
仲間も前作と比べて動きもよくなった
とはいえあっちこっちでにじみ出るポリコレ感はどうにかならなかったものか・・そういう残念な要素で個人的にはこれは74点くらいかな
おっさんみたいに「ヒャッハー!Obsidianの新作だぜ!!」と飛びつかずに、セールしたら買いなよ
2 votes funny
76561198054353593
Recommended26 hrs played (26 hrs at review)
次の惑星に行けるところまで進めました。
サブクエがバグで進まない事象に遭遇し、結構戻ってやり直していました。
ゲーム自体はまあまあ面白いです。
グラフィックは特段優れているとは思いませんが十分綺麗。
日本語は時々何を言いたいのか分からん事があり、翻訳にはあまり期待しない方がいいです。
スキルによって会話、行動の選択肢がかなり増えるので、一通り見るのは1周では難しそうです。
重要NPCも〇害出来るようで、敵と思って警戒して先に倒したらクエ絡みのNPCという事がありました。
ここからはちょっとネガな話。
数日経過しても敵がリポップしない仕様なのか、野良戦闘でレベリングが出来ません。
上記にも書きましたがクエがバグで進まないような事もあるので、野良戦闘でレベリング出来ないのは結構致命的な気がする。
バグなのか仕様なのか一度しか会話できないNPCがおり、スキル不足で試せなかった選択を後から試すことが出来ない。
クラフトで経験値が入るという事も無い。
ランダムイベントも無い様で、結構道中が退屈。
CTDだらけとかバグだらけという印象は無いのでおすすめにはしますが、
前作が好きならおすすめ、FO4が好きな人や新規にお勧めできるかは微妙といった印象です。
1 votes funny
76561199129551058
Recommended46 hrs played (5 hrs at review)
まだ冒頭だが、それでもかなり面白いのでレビューする。
操作性は前作と似ていているが回復の吸入器のシステムや、食べ物の使い方等、細かな変更点も遊びやすくなっていて良いと感じた。
アウターワールド独自の自由な会話の選択や、個性的で魅力に溢れる仲間を2人まで連れいける要素も前作同様で冒険、戦闘が楽しい!
グラフィックは前作よりもパワーアップしていてより綺麗になっていると感じた。特にムービーシーンはすごく綺麗になっていて感動した!
登場する武器や防具、キャラクターの特性やスキル等も一新されていて、前作をDLCまで遊び尽くした自分でも、新鮮な気持ちで楽しめる。
購入して良かった!前作が好きな人、フォールウト4やスターフィールド等が好きな人も楽しめると思う。
オススメです!
1 votes funny













































































































































