Battlefield™ REDSEC
Oct 28, 2025
Oct 28, 2025
Oct 28, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025

76561198041158958
Recommended0 hrs played 
野良がヘリに乗り込んだからみんなで乗ったら5秒で地面とキスして分隊全滅した。最高!
46 votes funny
76561198041158958
Recommended0 hrs played 
野良がヘリに乗り込んだからみんなで乗ったら5秒で地面とキスして分隊全滅した。最高!
46 votes funny
76561198261126527
Not Recommended0 hrs played 
消費者舐めてます
こんなのにリソース割いて、本編の不具合は全く直さないしXP改悪ばかり。
スキンも他社のゲームを煽るようなこと言ってたのにこの始末(サウジの富豪のせいか?)
お金払ってゲームを買った人全員に返金しろ詐欺企業
あと2042の返金もな
 f u c k EA DICE
21 votes funny
76561198053121427
Recommended0 hrs played 
BF6が100%入っていて、無料部分だけが使える形で提供されています。
なのでBF6の同時接続数ランキング稼ぎの頭数に含まれてしまいます。
多分みんなコンクエストやってるのですぐマッチングするとは思わないほうがいいです。
で、多分コンクエスト入ってる方でも言われてると思うけど、BIOSいじらないとゲームできない可能性があります。
BIOSいじることに抵抗がある人はこの時点でプレイができないです。
遊べるモードは以下二種類。
・4人小隊でお題をよりこなしたやつが勝ち残っていくガントレット
・バトロワ(二人か四人)
バトロワ部分に独自性があるかっていったらそんなことない。画面超きれいですね、色んなとこ壊れますね、ってだけです。
なので個人的にはガントレットの方がやりがいあって楽しく遊べました。
おすすめするかしないかしか選べないから一応おすすめの方にしておきますけど(遊べないレベルではないので)
BFから大人数バトル要素を引いたらよくある現代戦FPSになっちゃうんだなって思わされます。
やっぱコンクエスト買ってやらないとBFの真髄ってわかんないんですかね? どう評価すればいいんだろう。
2 votes funny
76561199122844241
Not Recommended0 hrs played 
面白い部分もあるけど、それと同時に改善して欲しい部分も多い。
印象としては遮蔽物が少ない場所があったり、敵に不意打ちされたりすることが多いので、
分隊員と協力しながら慎重にプレイするのを想定されていそうな感じがした。
皆のプレイスタイルが他のバトロワと同じ素早く移動しながら多少大雑把な戦い方をするので死にやすい。
面白いと思った所:
空爆要請や砲撃支援などの要素は新鮮に感じた。
独特な緊張感があり一人の兵士として戦っている雰囲気が今までより多く感じた。
つまらないと感じた所:
初動で集められる武器が極端に少ない場所がある。開けた場所が多い。
敵ビークルに襲われている時にAT兵器を持っていないと抵抗すらできないし遮蔽物が少ないから逃げる事もできない。
一回は時間経過で再出撃できる仕様のせいで交戦中に別の復活した敵と高所から挟まれる。
道には遮蔽物が無い上に建物が道に囲まれている事が多いの逃げるという選択肢が正面戦闘よりもリスクが高い。
REDSECにだけある緊張感は面白いところだけどそれ以外に面白い要素がほぼない。
バトロワではない別の何かとしてなら少しは好評だったと思う、無料として出したのは良い判断だった。
そういえば所々に2042年にありそうな何かが甦っているような...  いや多分気のせいだろう。
1 votes funny
76561199052913279
Recommended0 hrs played 
とりあえず全モード1位とれたのでレビュー
・ガントレット
いつもコンクエとかで使ってる装備を持って行って4つのミッションをこなしていき、ミッションセクターが終わるたびに下位が脱落していく任〇堂の某レースゲームのサバイバルのような感じ
独自性があってなかなか悪くないんじゃないかなと思います
キンヒル、ラッシュ、チーデスを全部盛った感じのモードなので目まぐるしく変わる戦場が好きな方にはかなりおすすめ
一方で前線をじっくり作っていきたい人には、分隊単位で流動的に戦うシーンばかりなのであまり合わないかもしれません
・バトルロワイヤル
ウォーゾーンにBF要素を振りかけた感じ。そこそこ楽しいが、床に落ちてる武器がまあないので初動で箱見つけられないとキツイです。ただ、リボルバーはガチ
初動ファイトの後、少し暇になりますがその間にミッションこなしてファームして、安置耐久許さないエリアが迫りだすと一気に接敵しだすので後半はかなり忙しいです。この作品は斥候兵にドローン等があるのでハイドはあまり許されません;;
 :デュオ
 味方がめちゃくちゃ大事です must分隊行動!
 BF6のTTKは皆さんご存じの通りかなり早く、キャラコンなんかもあんまりないので他バトロワゲーのように1:複数勝てることは不意打ち以外でまあないです
 即抜けやめてね~;;
 :クワッド
 片方がいなくなるとかなりきついデュオよりは緩く楽しめ、乗り物も分隊員とワイワイ使えるのでカジュアルな感じ。
 よくある4人1チームなのでいつものバトロワって感じですね
1 votes funny
76561199140970503
Not Recommended0 hrs played 
普通のバトロワって感じ ※本編は買ってません
BF5のバトロワは好きだった。過疎ったけど。
BF5の雰囲気と武器が好きだったから、
それでバトロワできたのは楽しかった。
でも、これは普通の現代戦バトロワ。
BFの魅力はやっぱり大人数の大規模戦闘だし、
わざわざBFでバトロワをやらなくていいかなって思った。
1 votes funny
76561199378859653
Not Recommended0 hrs played 
極論BFシリーズにてバトロワをやる意味が見いだせない。
ゲームを二試合だけやった感想:
・マッチングから降下開始までが長い
降下開始までに毎回ムービーが再生されるゆえに長く感じる
・漁り時間が少ない、建物に物資がほぼ落ちてない
物資、武器はほとんど箱から入手。建物内がすっからかんではあるものの意外と物資は足りる。
すぐ戦闘に行ける事と漁ってるときのチルタイムが少ない事の人によって良くも悪くも感じる点がある。
・人と直接戦うというよりミッションを介した戦い?
降下して少し経つとミッションが分隊に表示される。爆弾でここ壊せとか守れとか。成功すると自身の強化に繋がるようだけど、バトロワ中に人を倒す以外のミッションに違和感を覚えた。
・キャラの操作感(全て個人的な意見に基づく)
体が重くスピード感がないと感じる。BF4や1,Vを過去に各100時間以上はプレイしてきましたが、昨今のApexやCOD bo6のオムニムーブメントを経験すると、この体の重さやスピード感の無さにストレスを感じる。
さいごに:
個人的にbfはコンクエスト64vs64の大規模戦闘にこそ他作品にない良さを感じていたものだから、わざわざ小規模で飽和したバトロワをこのbf作品ベースでやる意味が見いだせなかったことと、前述の特に戦要らんミッションの発生と体の重さは私には合わなかった。なので戦いのテンポの良さやbf本来の良さを大切にしている人にはおすすめしない。
1 votes funny
76561198058935845
Not Recommended0 hrs played 
マップに点在する建物はモデルルームかと思うくらいに、びっくりするほど何もない。
そして接敵したとしても遮蔽も何もない。
常にマラソンして何もない空間を走って、たまに見かける敵を見つけて
「あぁ、同じ空間に人がいたんだな」と安堵するレベル。
1 votes funny
Battlefield™ REDSEC
Oct 28, 2025
Oct 28, 2025
Oct 28, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025
Oct 29, 2025

76561198041158958
Recommended0 hrs played 
野良がヘリに乗り込んだからみんなで乗ったら5秒で地面とキスして分隊全滅した。最高!
46 votes funny
76561198041158958
Recommended0 hrs played 
野良がヘリに乗り込んだからみんなで乗ったら5秒で地面とキスして分隊全滅した。最高!
46 votes funny
76561198261126527
Not Recommended0 hrs played 
消費者舐めてます
こんなのにリソース割いて、本編の不具合は全く直さないしXP改悪ばかり。
スキンも他社のゲームを煽るようなこと言ってたのにこの始末(サウジの富豪のせいか?)
お金払ってゲームを買った人全員に返金しろ詐欺企業
あと2042の返金もな
 f u c k EA DICE
21 votes funny
76561198053121427
Recommended0 hrs played 
BF6が100%入っていて、無料部分だけが使える形で提供されています。
なのでBF6の同時接続数ランキング稼ぎの頭数に含まれてしまいます。
多分みんなコンクエストやってるのですぐマッチングするとは思わないほうがいいです。
で、多分コンクエスト入ってる方でも言われてると思うけど、BIOSいじらないとゲームできない可能性があります。
BIOSいじることに抵抗がある人はこの時点でプレイができないです。
遊べるモードは以下二種類。
・4人小隊でお題をよりこなしたやつが勝ち残っていくガントレット
・バトロワ(二人か四人)
バトロワ部分に独自性があるかっていったらそんなことない。画面超きれいですね、色んなとこ壊れますね、ってだけです。
なので個人的にはガントレットの方がやりがいあって楽しく遊べました。
おすすめするかしないかしか選べないから一応おすすめの方にしておきますけど(遊べないレベルではないので)
BFから大人数バトル要素を引いたらよくある現代戦FPSになっちゃうんだなって思わされます。
やっぱコンクエスト買ってやらないとBFの真髄ってわかんないんですかね? どう評価すればいいんだろう。
2 votes funny
76561199122844241
Not Recommended0 hrs played 
面白い部分もあるけど、それと同時に改善して欲しい部分も多い。
印象としては遮蔽物が少ない場所があったり、敵に不意打ちされたりすることが多いので、
分隊員と協力しながら慎重にプレイするのを想定されていそうな感じがした。
皆のプレイスタイルが他のバトロワと同じ素早く移動しながら多少大雑把な戦い方をするので死にやすい。
面白いと思った所:
空爆要請や砲撃支援などの要素は新鮮に感じた。
独特な緊張感があり一人の兵士として戦っている雰囲気が今までより多く感じた。
つまらないと感じた所:
初動で集められる武器が極端に少ない場所がある。開けた場所が多い。
敵ビークルに襲われている時にAT兵器を持っていないと抵抗すらできないし遮蔽物が少ないから逃げる事もできない。
一回は時間経過で再出撃できる仕様のせいで交戦中に別の復活した敵と高所から挟まれる。
道には遮蔽物が無い上に建物が道に囲まれている事が多いの逃げるという選択肢が正面戦闘よりもリスクが高い。
REDSECにだけある緊張感は面白いところだけどそれ以外に面白い要素がほぼない。
バトロワではない別の何かとしてなら少しは好評だったと思う、無料として出したのは良い判断だった。
そういえば所々に2042年にありそうな何かが甦っているような...  いや多分気のせいだろう。
1 votes funny
76561199052913279
Recommended0 hrs played 
とりあえず全モード1位とれたのでレビュー
・ガントレット
いつもコンクエとかで使ってる装備を持って行って4つのミッションをこなしていき、ミッションセクターが終わるたびに下位が脱落していく任〇堂の某レースゲームのサバイバルのような感じ
独自性があってなかなか悪くないんじゃないかなと思います
キンヒル、ラッシュ、チーデスを全部盛った感じのモードなので目まぐるしく変わる戦場が好きな方にはかなりおすすめ
一方で前線をじっくり作っていきたい人には、分隊単位で流動的に戦うシーンばかりなのであまり合わないかもしれません
・バトルロワイヤル
ウォーゾーンにBF要素を振りかけた感じ。そこそこ楽しいが、床に落ちてる武器がまあないので初動で箱見つけられないとキツイです。ただ、リボルバーはガチ
初動ファイトの後、少し暇になりますがその間にミッションこなしてファームして、安置耐久許さないエリアが迫りだすと一気に接敵しだすので後半はかなり忙しいです。この作品は斥候兵にドローン等があるのでハイドはあまり許されません;;
 :デュオ
 味方がめちゃくちゃ大事です must分隊行動!
 BF6のTTKは皆さんご存じの通りかなり早く、キャラコンなんかもあんまりないので他バトロワゲーのように1:複数勝てることは不意打ち以外でまあないです
 即抜けやめてね~;;
 :クワッド
 片方がいなくなるとかなりきついデュオよりは緩く楽しめ、乗り物も分隊員とワイワイ使えるのでカジュアルな感じ。
 よくある4人1チームなのでいつものバトロワって感じですね
1 votes funny
76561199140970503
Not Recommended0 hrs played 
普通のバトロワって感じ ※本編は買ってません
BF5のバトロワは好きだった。過疎ったけど。
BF5の雰囲気と武器が好きだったから、
それでバトロワできたのは楽しかった。
でも、これは普通の現代戦バトロワ。
BFの魅力はやっぱり大人数の大規模戦闘だし、
わざわざBFでバトロワをやらなくていいかなって思った。
1 votes funny
76561199378859653
Not Recommended0 hrs played 
極論BFシリーズにてバトロワをやる意味が見いだせない。
ゲームを二試合だけやった感想:
・マッチングから降下開始までが長い
降下開始までに毎回ムービーが再生されるゆえに長く感じる
・漁り時間が少ない、建物に物資がほぼ落ちてない
物資、武器はほとんど箱から入手。建物内がすっからかんではあるものの意外と物資は足りる。
すぐ戦闘に行ける事と漁ってるときのチルタイムが少ない事の人によって良くも悪くも感じる点がある。
・人と直接戦うというよりミッションを介した戦い?
降下して少し経つとミッションが分隊に表示される。爆弾でここ壊せとか守れとか。成功すると自身の強化に繋がるようだけど、バトロワ中に人を倒す以外のミッションに違和感を覚えた。
・キャラの操作感(全て個人的な意見に基づく)
体が重くスピード感がないと感じる。BF4や1,Vを過去に各100時間以上はプレイしてきましたが、昨今のApexやCOD bo6のオムニムーブメントを経験すると、この体の重さやスピード感の無さにストレスを感じる。
さいごに:
個人的にbfはコンクエスト64vs64の大規模戦闘にこそ他作品にない良さを感じていたものだから、わざわざ小規模で飽和したバトロワをこのbf作品ベースでやる意味が見いだせなかったことと、前述の特に戦要らんミッションの発生と体の重さは私には合わなかった。なので戦いのテンポの良さやbf本来の良さを大切にしている人にはおすすめしない。
1 votes funny
76561198058935845
Not Recommended0 hrs played 
マップに点在する建物はモデルルームかと思うくらいに、びっくりするほど何もない。
そして接敵したとしても遮蔽も何もない。
常にマラソンして何もない空間を走って、たまに見かける敵を見つけて
「あぁ、同じ空間に人がいたんだな」と安堵するレベル。
1 votes funny













































































































































