SteamCritique
Quiz
🌐 JA
MegabonkMegabonk
ラスボスでいっぱいきもちくなくしてくれて、ありがとなアホ
7 votes funny
ラスボスでいっぱいきもちくなくしてくれて、ありがとなアホ
7 votes funny
色々惜しいと感じたところは他レビューと概ね同じ 自分が一番がっかりしたのはティア3最終ボス 一回対面しただけで、このゲームで最初からあのシステムのためだけのビルド組みたくないなと思った まさかあんな気持ちよさそうなトレーラー見てこんな気持ちよくなれないことされると思ってなかった
4 votes funny

「圧倒的好評」という看板に偽りあり

Risk of Rain 2をベースにVampire Survivors要素を取り入れる……ここまでは良いのですが、プレイ時間延長による同時接続数を稼ぐ為の「本家が敢えて避けた高難易度要素」が盛り込まれています。正直、これだけでよくある劣化コピーに成り果てたと言っても過言ではないと思います。 ■致命的に遅いキャラクターの移動速度ときつすぎる慣性 Vampire Survivorsはほぼ9割の初期キャラが最初は猛烈に遅いですが、どの敵からもギリギリ逃げ切れる程度の速さに収められていました。安全を重視して移動速度を強化するか、攻撃重視にするかを自由に選べたのですが、このゲームは初期速度だと絶対に振り切れない敵がいる上に、その敵がほぼ初期の段階から出てきます。それが出てきたらさっさとリスタートしていいくらいです。 また、プレイヤーキャラの移動はかなり強い慣性が効いているので敵にぶつかったりして止まると大減速を起こし、そのまま密着され続けて死ぬ事も多々あります。ジャンプの慣性は更に強烈で、落下中に追加ジャンプをしても少し浮くだけなのでRisk of Rain 2のような三次元の戦いはほぼ無理です。無理にやろうとしてもすし詰め状態で浮かんだ敵にぶつかり、大減速して押し潰されるのでジャンプは完全に捨てて徒歩のみの方が確実です。 こんな状態にもかかわらず3Dなのは、単に迷わせて時間切れでたくさん死んでほしいという開発のエゴでしょうか。 ■ゲートが見つかり辛い そんな遅くて地べたを這いずるしかないプレイヤーなので、3Dマップのゲートを凄く探し辛い。Risk of Rainシリーズ同様にゲート周囲は赤くなる演出こそありますが、遠目で赤点を見付けられるRisk of Rain 2と比べてフォグがきついのか、かなり近寄らないと見えません。ゲートが見つからなければ制限時間超過ペナルティで死ぬだけなので、Risk of Rainシリーズのような留まるか先に進むかのジレンマなど存在せず、ゲートが見つかっても制限時間ギリギリな事も多々あります。先駆けに意味がないEndless Alice、どのみちギリギリなMegabonkで、Risk of Rain 2コピー失敗の二大巨頭という感じです。 ■追加武器スロット解禁が凄く遅い このゲームはVampire Survivorsの武器と装備、そこから更にRisk of Rain 2のアイテムという三種類構成ですが、そのせいか前者2種類はたった2個しか取得できません。他の方が書いている通り、武器格差が激しいのでゴミ武器を取ってしまうと苦戦を強いられるどころのレベルではなくなります。アイテムも本家ほどスタックできるような頻度で獲得できないので、ごく一部を除いて非常に地味です。効果の出ない(意味がないほど効果が微量?)バグアイテムもあります。 武器と装備は4スロットまで増やせますが、最後の大問題として解禁までが非常に遅い! プレイの仕方次第では永久に解禁できないので、そうなると爽快感を得る前に辞めてしまいがちになります。開発はそれよりもプレイ時間の延長を優先したのでしょうが、その前に何故Vampire Survivorsが高難易度ではないかをよ~く考えてほしいですね。 まぁ値段で考えればよくやっている方なんでしょうけど、それと楽しいかは別なので不評とします。
4 votes funny
ボスのHPがやたら高く ボス戦はボスの周りをグルグル回る作業になって今までの爽快感が嘘のような苦痛
3 votes funny
スケボーに乗ったガイコツで脳汁がでたのは生まれて初めてです。ヴァンサバ好きなら買うべき
3 votes funny

RoR2とヴァンサバの悪いところを混ぜ合わせて作られた欠陥品

(ゲーム制作の力不足は)お前じゃい!

最近巷で話題になっていたので購入。一通り遊んでみたのですが我慢できなくなって不評レビューを投下。 一番の不満点はヴァンサバ最大の魅力である爽快感に欠けることに尽きる。 舞台が3Dであるため従来のヴァンサバと比べて戦場が広大に設定されているが、驚くべきことに自機の性能が極めて劣悪。 極一部のキャラを除いて雑魚に追いつかれて嬲り殺されるほど鈍足で、ロクな敵を飛び越えられないほど足腰が貧弱で、デフォルトのアイテム吸引能力もひ弱の極み。 さらにゲームの設計上常に動き回っていないと死ぬバランスなのに、極めて狭い一か所に一定時間留まらなければならないギミックが多数点在しイライラに拍車をかける。 おまけに同時に装備できる武器とアクセサリは各々最大4種類しかない(しかも多額の特別ポイントをはたいてようやく)。元祖ヴァンサバだと未強化状態でも各々6つも装備できたのに極めて不満を感じた。別枠でアイテムを購入できるからという理由だと思うが、購入できるアイテムも敵の掃討に繋がる物が少なく、ゲームの上手さではなく籤運で全てが決まるゲーム設計がつまらない。 永続ステータス強化オプションが存在せず、弱キャラへの救済すらないのもマイナスポイント。 後、SHOPにてアイテムの出現設定をできる高額オプションが解放できるのですがこれも曲者で、初期から解放されている真の足手まとい武器やアイテムを非出現設定にできない事実上の罠オプションになっている。 良い点を探そうにも雑なポイントがどうしても目に入ってしまって満足に褒めることができない。 ちゃんとテストプレイをやってくれ。
2 votes funny
最終ボスがクリアさせる気のない作りになっている。 なぜこれが受け入れられると思ったのかが分からないし、難しいと理不尽を混同している。最終ボスが変わらない限り評価が変わることはないと思う。 追記:粘って最終ボスを倒してみたが、おすすめかと言われたらキャラ差、最終ボスとそれまでのステージとの難易度の差、最終ボスに勝つには構成に自由が利かない、最終ボス自体のことを考えても首を縦には振れないなと思った。
2 votes funny
道中はかなりおもしろかったけど最終ボスのせいで全部ないなった 専用ステージに飛ばされて戦闘中にレベルアップできなくなる+初期武器以外全没収(武器を持てる最大は4種、1種の武器で戦わないといけなくなるので手数系ビルドが全滅)+足が遅いキャラだとほぼクリア不可能なギミックの三連コンボで萎えました。特にローグライクの醍醐味であるビルドを武器没収で否定されるのでオススメできない 追記9/26 理不尽に負けたままなのが悔しくてボス用のビルドを組んで最終ボスクリアしました。 アップデートでギミックを一つクリアするたびに武器を取り戻せるように修正されてました。 それに加え武器開放やアイテム開放に使うコインが集めやすくなっていたり、少しずつよくなってるっぽいです。 残る不満点は他のレビューで批判されてる通りです。それも修正されたらかなり良ゲーになるかもしれないです
2 votes funny
3Dヴァンサバ。だいぶ大味。 武器・アイテム格差が激しく、無理なもんは頑張っても無理を体現している。 高低差が 非常に悪く作用しており、ミニマップで行きたい場所にたどり着けない問題が多発する。 機動力はジャンプ連打で少しマシになるが、10分でどれだけ強化できるかというゲームデザイン上 足の遅いキャラを使う理由がない。 パワーアップがうまく引ければ爽快感はある。とはいえ いろんなバランスが悪いので急にしぬ。 アンロックが大量にあるうちは、そこに目が向くので楽しい。そのあとは、ちょっと運ゲーが過ぎてしんどい。 まあ、1000円だしね? 最初数時間は、まあ楽しい。で、楽しめるだけ遊んだら、無理せずやめるかアップデートを待つと吉。 そういうオススメ。
2 votes funny
無駄に広大なフィールドをノーヒントでひたすら走り回ってもボスが見つかるのが運任せでせいぜい5回に1回ぐらいなので、そのへんが理解できてくるともうラン4分ぐらい経過した時点で「今回はボスに勝てそうなぐらい強くなれたけどどうせボス見つからないまま死ぬんだろうなー」と思いながらやるのが常になってきて、そして実際ボスは見つからない。
2 votes funny
つまらなくはないんだけど今一つ感があり。 ふざけた世界観でせっかく3Dなんだし、もうちょっとステージが変なギミックが多かったり面白おかしい感じになっててもいいのでは、とか思えます。
1 votes funny
やりこんでもやりこんでもまだまだやることあって面白い
1 votes funny
1プレイ10分~程度なのでかなり気楽に遊べる。 散々言われているだろうけど、「マップが立体的なヴァンサバ」「操作の少ないRoR2」という感じ。 それほどプレイスキルを必要としないけどある程度敵を避けたりマップの巡り方を考えなきゃいけない。いい塩梅の手軽さと楽しさがある。 音楽もいい。 今のところ一番の敗因は方向音痴すぎて10分彷徨ってもボスポータルが見付からないパターン。そこだけはちょっとつらい(来た道を覚えられない自分のせい)
1 votes funny
猿みたいにやってしまうやばいゲーム。時間が吹き飛ぶので受験生などにオススメです。
1 votes funny
クラッシュして少し萎えたけど神ゲー
1 votes funny
ティア3クリア済み 森は神マップだが、砂漠は・・・ 以下砂漠マップのよくないと思った点 ・砂漠の丸い骸骨の敵は移動が速く、移動が遅いキャラを使ってたら序盤に出てこられると轢き56される。 ・だだっ広いフィールドに対してシンボルとなる建物や地形が少なく、迷子になりがち。 ・ゴールとなるボスの位置が分かりにくく、制限時間いっぱいまで探索しても見つからないことがある。 ・森マップはリスタートするたびに地形もガラッと変わるので毎度新鮮味があるが、砂漠はほぼ平坦なので新鮮味が薄い。 ただ、それ以外はとても面白いゲームだと思う。うまくいって敵をなぎ倒せたときは本当に気持ちがいい。 あとは、他のローグライクにもありがちな、プレイ中にもどの武器がどれだけダメージ出してるかを可視化する機能(一応1プレイ終了後には見れる。)とか、今の武器がどれだけ成長してるかのステータスがプレイ中に確認出来たら嬉しい程度。 アップデートもとても早くて、これからのコンテンツの拡充にも期待できる大型新人。
1 votes funny
制作者はゲームプレイしていない。砂漠の転がってくる敵はプレイヤーより速いので出てきたら終わる。
1 votes funny

ヴァンサバとRoR2の良いとこ取り...とはならず

RoR2を彷彿とさせる3Dアクションとヴァンサバ系の大量のエネミーを捌く爽快さを合わせたゲーム。 ゲーム内の各所に様々なオマージュが仕込まれており、なかなか笑わせてもらえる。 BGMも最高にクール。「いい雰囲気しかない」。 一方でゲームの内容はかなりアンバランスでプレイヤーにどう楽しんでほしいのかがいまいちわからない。 ストアの内容ではハチャメチャなビルドをして敵を次々に捌く爽快さを前面に押し出しているが、実際にプレイすると「序盤のシビアでハードコアなゲーム性」と「終盤の作業となった虚無さ」で構成されており、爽快さを感じられる場面はかなり少ない。 また、新要素を解放するまでの手順が多く、アンロック条件も難しければ解放のための通貨「シルバーコイン」の排出も渋い。遊びたいように遊んでいるだけだと一向に新要素に触れられないため、義務ランをする必要が発生する。 一応、アップデートで難易度が下げられているようなので、徐々にカジュアルゲームに寄った調整になっていくのではないかと予想されるが、現状では中途半端で遊びのないゲームと評価せざるを得ない。
1 votes funny
ヴァンサバライクと聞いてプレイしましたが、キャラクターの動きはもっさりしてるし全然レベル上がらないしであまり爽快感はありませんでした。一方じっくりキャラを育ててそれなりに強くなったら楽しいです。 チャージする柱はゲームのテンポを悪くしているように思うので個人的にはインタラクトですぐ取得できるようにしてもらいたいです。また、恒久的強化要素の追加や足遅すぎるキャラの移動速度アップなども欲しいところ。 システム的にダメージ受けた直後の無敵時間もあるべき。 クエストの内容は和訳の関係もあり一部わかりにくい記載が散見されます。例えば、英雄の剣取得クエストの「アイテムやパワーアップを取らず、祭壇も使わずにステージボスを倒せ」では壺破壊はOKなのか、敵からドロップしたアイテムは避けなければならないのか等、記載としては不親切であり具体的な記載が必要かと。 定価1200円と安く、総合的にはおすすめできるゲームと思います。
1 votes funny
追記 ティアー3まじでない。おもんないわティアー1からそうしてくれ。 プレイ時間引き延ばして引き延ばしてティアー3ボス倒すのに、初期武器以外没収、10分以内に6回以上4カ所のパイロン停止、停止まで体力回復し続けるギミックはおもんない。 10Lの体力削るとかムリゲー、これ本気でM気質の人しかお勧めできないゲーム。 --------------------------------- 高難易度のローグライク3Dヴァンサバやりたい人は買いましょう、自分は合いませんでした。 難易度の高さ、成長速度の遅さ、移動速度の遅さ。 弾数UPを引けるかの運、実績解除でアイテムやキャラ解除すると思ったらシルバーで解除。 落下ダメージがある、序盤から武器とトーテムが二枠のみ。 壁際に攻め込まれたら胴上げで死ぬ。 イライラポイントが多すぎて1回のRUNを耐えれないし、シルバー全然集まらん。 ましてや永続強化てもんあるけど、マイナスからゼロにするだけのもん。
1 votes funny
最初は面白いと思ったけど視点移動がめんどくさいと思った
1 votes funny

付き合いたては顔ヨシ!性格ヨシ!スタイルヨシ!だったクズ男を体現したゲーム

2面クリアあたりまでは手探り状態なので誰でも楽しめるが3面以降からグダリ始めるという致命的欠陥が徐々に本性を現す... 不満点↓ ・キャラバランスがとにかく終わっている(鈍足キャラの人権はほぼ無い) ・落下ダメージはマジ要らない ・ボスのHPが極端 ・アイテム効果の説明があやふやだったりそもそも説明がないものもある ・マップ内のインタラクト物の説明が全くない(未だにラジカセの効果がよく分からん) ・アイテム数が多く理想値を出すことが困難 ・慣性が強すぎてストレス ・クソみたいなランダム生成マップ(地形、インタラクト物すべて含めて) ・基本ジャンプの方が移動が速い為、ボタンを常に押す必要がある(めんどい) ・壁を登れるキャラで壁やオブジェクトに当たるだけで意図せず上り始める ・ゲームパッド操作にて、インタラクトボタンとボス召喚ボタンが一緒の為、近くにアイテムがある場合誤操作してしまう ・シルバーの入手性が悪く、かなりの頻度でファームが必要とされる ・ステータスアップ系と武器レベルアップ系に関しては若干のシステム的補正を感じるが、アイテム系に関してはバラつきがひど過ぎる(ガチランダムすぎて理想値に近づけることすら困難) 細かい修正で化けると思うので今後のアップデートに期待したい
1 votes funny
2021年Vampire Survivors(以降ヴァンサバ)が発売され、そこから様々なヴァンサバライクゲームが発売された。 私は当時ヴァンサバにどっぷりハマっていたのだが、なぜハマっていたのかが分からなかった。 経験値クリスタルを大量に得る爽快感?それとも多数の武器及び進化による無双感? 結局なにが答えか分からず時が過ぎていった。 そして2025年いわゆるヴァンサバライクゲームである「Megabonk」が発売され数日で《圧倒的好評》という評価がついていた。 値段もお手頃な1000円と少し、どうしても気になりプレイすると、あのなぜかハマる現象が発生した。 そして私は気付いた。 謎にハマる原因は

操作やシステムが単純明快

これである。 ヴァンサバライクによくありがちな回避行動は無く、アクションとしては単純にジャンプや坂でスピードアップするスライディングのみ。 敵の攻撃に範囲攻撃はあるものの、デフォルトの速度でも十分に避けることが出来るため、ただただ敵を避けて攻撃をし続ければいいだけです。 単純ですよね でも、それがいいんです。 あとはいつものヴァンサバです。 ゴリラがバナナを無限に投げ続けてミサイル撃ってたら面白いですよね、そんな馬鹿げたビルドが作れるゲーム。 それがMegabonkです。
1 votes funny
ポータル(ボス)を見つけられない人は、空に浮いてる赤いエフェクトみたいなのを探すといいですよ。その辺にポータルのがあるので。 神ゲーだと思ってたけど良ゲー とにかくラスボスが手強いとかじゃなく不快
1 votes funny
ティア1をクリアできたからってすぐにティア2をクリアできると思うなよ! ティア2をクリアするまで34時間かかりました
1 votes funny

Top 100

  • R.E.P.O.
  • Schedule I
  • Path of Exile 2
  • Black Myth: Wukong
  • Monster Hunter Wilds
  • Warhammer 40,000: Rogue Trader
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • eFootball
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • War Robots: Frontiers
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • CyberCorp
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Unturned
  • Trove
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Warface: Clutch
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • Grand Theft Auto V Legacy
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • Borderlands 2
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Portal
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Counter-Strike: Condition Zero
  • Half-Life
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • Battlefield™ 6
  • Digimon Story Time Stranger
  • Borderlands 4
  • Megabonk
  • Umamusume: Pretty Derby
  • Dead by Daylight
  • Marvel Rivals
  • Warframe
  • Apex Legends™
  • NBA 2K26
  • Dying Light: The Beast
  • HELLDIVERS™ 2
  • Blue Protocol: Star Resonance
  • EA SPORTS FC™ 26
  • War Thunder
  • Rust
  • Little Nightmares III
  • Red Dead Redemption 2
  • Hades II
  • Baldur's Gate 3
  • Team Fortress 2
  • Hollow Knight: Silksong
  • New World: Aeternum
  • Arena Breakout: Infinite
  • Wuthering Waves
  • Sonic Racing: CrossWorlds
  • RimWorld
  • FINAL FANTASY TACTICS - The Ivalice Chronicles
  • PEAK

Top Sellers

  • Battlefield™ 6
  • Counter-Strike 2
  • Overwatch® 2
  • Borderlands 4
  • Umamusume: Pretty Derby
  • Blue Protocol: Star Resonance
  • Dead by Daylight
  • Digimon Story Time Stranger
  • Marvel Rivals
  • ARC Raiders
  • Megabonk
  • New World: Aeternum
  • Apex Legends™
  • Battlefield™ 6 - Phantom Upgrade
  • Little Nightmares III
  • NBA 2K26
  • Detroit: Become Human
  • HELLDIVERS™ 2
  • War Thunder
  • Warframe
  • Absolum
  • Fallout 76
  • EA SPORTS FC™ 26
  • Team Fortress 2
  • Arena Breakout: Infinite
  • TEKKEN 8
  • Dying Light: The Beast
  • Rust
  • Red Dead Redemption 2

Featured

  • Overwatch® 2 - Ultimate Battle Pass Bundle: Season 19
  • Overwatch® 2 Starter Pack: Season 19
  • Mohrta
  • Freestyle Man in Office
  • Concubine
  • Undusted: Letters from the Past
  • LUST HAREM: 1001 Pleasures 💞
  • Dice Legends
  • Battlefield™ 6 - Phantom Upgrade
  • Battlefield™ 6
  • Tokyo Hotel
  • Hades II
  • Coal LLC
  • Hollow Knight: Silksong
  • Whisper of the House
  • Tiny Bookshop
  • Supermarket Simulator
  • Cast n Chill
  • DELTARUNE
  • Upload Labs
  • Aethermancer
  • Megabonk
  • Cronos: The New Dawn
  • Shattered Minds